EVE Online (→ http://www.eve-online.com/)
掘りは何がええん?
本日は Lag 対策等の patch があたるらしく server down time が 22:00 まで。(実際にはキャンセルになったっぽ)
Agent Mission も直るとええんだけど、新しい patch で新たなる bug を盛り込まないようにする方に重点をおいて欲しいなぁ。(^^;
server down の時間を利用して「掘りをやるには何がいいのか?」の真面目に考えてみることにする。
効率が良いと聞いているのは、
この 2 つ。
- Apocalypse に Miner II を八門積んで掘る
- Dominix に Miner II を六門積んで、Mining Drone を全開(skill 全て取ると最大 11 機なんかな)
基本的な掘り装備は Named の Mining Laser を含めたとしても Miner II になるよね。
Mining Amount 60 を越える Mining Laser は「Deep Core Mining Laser II」、「Strip Miner I」と「Ice Harvester I」しか無いので。
「Deep Core Mining Laser」は装備条件が厳しいので除外して、「Strip Miner I」と「Ice Harvester I」はどっちも Mining Barge じゃないと装備できないし。
あと冷静になって気が付いたんだが、「Strip Miner I」、「Ice Harvester I」の Mining Amount は化け物じみた数値になっているんだが、実は掘り出すまでの時間が長いので 1 分辺りの掘り出し量は劇的な数字になっていることがないのが判明。(^^;
掘り出し時間とか全部同じだと思っていたんだが違ったんね。(笑)
よって、評価するときも数値的な合計 Mining Amount と 1 分辺りの Mining Amount が必要になる感じ。
あと、どう考えるべきか悩むのが Drone の扱い。
Drone って、掘りをしているときにわざわざ母船の方に戻ってくるじゃん。
あれは、ただ単にグラフィックとしてのものだけなのか、それともちゃんと戻ってきたときのみに加算されるのか?
まぁ、面倒だからその辺のタイムラグは今回の評価には含まないものとするけど。
掘らせる Asteroid の位置で時間変わってくるし。(^^;
というわけで、とりあえず各装備の性能がどんなもんか調べてみた。
主要掘り系 item Laser Name Mining Amount
(ore units)
[MA]Activation Time
Duration
(sec)Mining Amount
Per Minutes
[MAPM]Range
(m)Miner I 40 60.0 40 10,000 Miner II 60 60.0 60 12,000 Deep Core Mining Laser I 60 60.0 60 5,000 Deep Core Mining Laser II 120 60.0 120 5,000 Strip Miner I 540 180.0 180 15,000 Ice Harvester I 1,000 600.0 100 10,000 Drone Basic Mining Drone 10 60.0 10 − Mining Drone - Standard 15 60.0 15 −
今回は除外しているけど、Deep Core Mining Laser って、普通の Asteroid も掘れるんかな?
あっしの感覚だと、あの「この Asteroid は Deep Core Mining Laser じゃないと掘れない」っていう Asteroid だけなのかなぁ〜?とか思ったりするんだが、それだと使いかって悪いよねぇ?
うんじゃ、実際に数値的にはどーなるか?っていうと........
(Skill による修正値は考慮しない)
Case Equipment Total
Mining Amount
(ore units)
[TMA]Mining Amount
Per Minutes
[MAPM]Laser Drone Apocalypse Miner II x 8 none 480 480 Miner II x 8 Basic Mining x 11 590 590 Miner II x 8 Mining - STD x 11 645 645 Dominix Miner II x 6 Basic Mining x 11 470 470 Miner II x 6 Mining - STD x 11 525 525
ってな感じですかね。Apocalypse にも Drone が積めるし。
聞いた時点では Apocalypse に Drone が積めると思っていなかった(笑。なんせ Interceptor のみ目指していて Cruiser でさえ渋々取ったようなもんだし。)ので Dominix の Drone Bay 容量は優位かと思ったんだが、 Apocalypse にも「1,500」の Drone Bay 容量があるので、Dominix が優位な部分っていうのはない感じか。
Basic Minig Drone は「50」なんで Apocalypse でも十分な数積めるしね。
さて、次に考えなきゃいけいのは、例の Mining Barge ですな。
一番しょぼいやつだと既に勝負にならないのは目に見えてしまった訳で.........。
かと言って、真ん中の「Retriever」は、ほんのり必要 skill がきつい。(^^;
「Mining Barge Level III」と「Astrogeology Level IV」が必要なんで。
一番性能がいいやつ「Covetor」だと、さらに必要 skill が厳しくて、「Mining Barge Level V」と「Astrogeology Level V」が必要。
Rank(3) と Rank(4) の skill が共に Level V って、きっついよなぁ......。
ま、それは評価においては考えないとして、それぞれどのぐらい掘れるのか算出してみることにする。
Case Equipment Total
Mining Amount
(ore units)
[TMA]Mining Amount
Per Minutes
[MAPM]Laser Drone Procurer Strip Miner I x 1 none 540 180 Strip Miner I x 1 Basic Mining x 2 560 200 Strip Miner I x 1 Mining - STD x 2 570 210 Retriever Strip Miner I x 2 none 1080 360 Strip Miner I x 2 Basic Mining x 10 1180 460 Strip Miner I x 2 Mining - STD x 10 1330 510 Covetor Strip Miner I x 3 none 1620 540 Strip Miner I x 3 Basic Mining x 11 1730 650 Strip Miner I x 3 Mining - STD x 11 1785 705
苦労して Skill を取得した割には、微妙な結果ですな?(^^;
掘りでかなり優位があるならば、その他の性能が悪くても我慢できるが、優位性が Miner II 1 門分となると最大速度が 3 隻平均 80m とか、各 slot が少なく装備的にも厳しいとなると限定条件でしか使えないって感じか。
で、上記の結果から MAPM の数値が大きいのは Covetor でのパターンってことになりますなぁ。
Mining Drone の Standard はなかなか市場に出回らないから、11 機揃えるのは現実的でないので Basic で考えた方がいいのかな。
No. Case Equipment Mining Amount
Per Minutes
[MAPM]Laser Drone 1 Covetor Strip Miner I x 3 Basic Mining x 11 650 2 Apocalypse Miner II x 8 Basic Mining x 11 590 3 Covetor Strip Miner I x 3 None 540 4 Dominix Miner II x 6 Basic Mining x 11 525
ということでざっくり比較してみたが、新しく導入された Mining Barge と Drone を擁する構成が Asteroid を掘ることにおいて、現時点では最強ってことですな。
Mining Drone は同じ数積めれば、最終的には Mining Laser の性能で決まっちゃうので、よっぽど Mining Drone で Dominix ぐらいの Cargo がないと積めないような高性能でデカイやつが出てこない限り、この順番は変わらないのかな?
ただ、必要最低限 skill 修得時間時間からすると、Apocalypse が一番いいかもしれん。
今後、Ice Field や Cloud 系を掘る必要が出てきた場合にのみ、Mining Barge でないと対応できないので活躍する機会が出てくるが、あっしのように一人でやっていて Control Tower とかを建てることが出来ないと思われる状況の人にとっては、まったく関係のないものかもしれん。
あ、あと、上記で Mining Drone を最大 11 機としているのは、うちのキャラが Drone Level 5, Drone Interfacing Level 4 の状態で、Domininx で使用できる Mining Drone が 10 機ってことから、算出してます。
ので、もしかしたら、他の ship だと Drone の同時 control 数が減れば Dominix に有利な状況とかになるかもしれん。
それはちと確認できんのよね。上記のキャラは Gallete の BS しか乗れないので。(^^;
EVE Online (→ http://www.eve-online.com/)
掘りにまつわる疑問
昨日に引き続き掘りに関する内容など。
Mining Laser とか Mining Drone とか、Active Time/Duration の単位で Cargo に Ore を入れてくると思っていたんだけど、昨日の雑記を書きつつ実験くんしたんだが、なんか全然違った結果に。
Strip Miner I の時は、確かに 1 回に Cargo に入ってくる量は、装備中の Strip Miner I の info に書いてあるのと同じなんだが、Miner II とかだと info に書いてあるのと違うんだよな。
なんでだろ?
Miner II と Basic Mining Drone について、Cargo を空にして該当装備を単体で Active にした時に、入ってくる量(ore units)を調べてみたのが下記。
Name drop ore units Mining Amount
(ore units)
[MA]Activation Time
/ Duration
(sec)Miner II 546 82.8 60.0 Basic Mining Drone 66 10 60.0
どちらとも 1 回に Cargo に入る量(drop ore units)は実測値で、各 MA は info の値。
Miner II の方は skill の修正が入っていると思うので、その辺が関係しているのかな?
Mining の量に関わってくる Skill って「Mining」と「Astrogeology」の 2 つでいいのかな?
546 を掘り出したキャラの skill は下記の通り。
Mining = Level 4
Astrogeology = Level 3
Astrogeology が Level 毎に 5% 増加すると、Level 3 = 15% で 60 (Miner II) x 1.15 = 69。
どっちにしたって、60sec で掘り出される量が 546 にはなりませんな。(^^;
Mining は Level 毎に 5% 増加するって書いてないけど、ちゃんと Level 毎に増加するんかな??
Skill Name Description Note Mining Skill for mining asteroids. +5% Bonus to mining yield. +5% 掘り量アップ Astrogeology Skill at analyzing survey scanner data. 5% Bonus per level to mining laser yield. レベル毎に Mining Laser が 5% 掘り量アップ Mining Drone Operation Skill at controlling mining drones. 5% Bonus to mining drone yield. Mining Drone が 5% 掘り量アップ
[※「Mining」と「Mining Drone Operation」は、「per level」って付いてないから Skill のレベルをあげても掘り量は増えない?この辺の詳細を誰か知っている人います??(^^; 知っていたら教えて欲しいかもー。]
Active にしてから、Cargo に ore が入るまでの時間を今回は計ってないが、Ice Harvester I の例から言えば([2004/11/30]の雑記から)、ちゃんと Active Time Duration の時間で掘り出してくる量が Mining Amount と等しいと思っているんだが.........。
って、もしかして、Cargo が 1000 しかなかったから、1000 で Ice Harvester I の Mining Amount と一緒だっただけか?(^^;
でも、そうすると Strip Miner I の結果と違ってきちゃうしなぁ......。
なんか勘違いしてるんかいな......?
Mining Amount って、どんな時間単位で掘り出される量なんだろう?
む〜ん、これ以上詳しいこと調べようとしたら、なんか捨てキャラ作って、余計な skill がない状態で調べないと駄目なんかなぁ。
それと、仮にキャラの Attribute 値とかも関係していたりしたら、手の打ちようがありませんが。(^^;
掘りにまつわる実測データ
「Mining Drone Operation」が Level 1 だったので、上での疑問の一つを解消するために同 skill の Level があがった時に Drone の掘り量が増えるか、実験してみた。
以下、結果。
Mining Drone Operation Skill Level drop ore units Lv 1 66 Lv 2 73
実験の方法は、Cargo 空にして掘り系の装備を全部止めて、Basic Mining Drone を 1 機だけだして Mining させて、Cargo に入ってきた量を計測。
結論として、Skill の Level が上がれば、掘り出す量も増えるってことですな。
Minig Drone を 10 機も出せば Level があがるごとに Miner II 1 門の 6 分の 1 ぐらいは増えるって感じかの。
そんでもって、次の疑問は「Mining」と「Astrogeology」な掘り量への影響に関して。
同じキャラでなくて、且つ、skill level が少し上がっちゃっているけど、比較するサンプルとして使えるような気がしたので、下記の比較をしてみた。
比較条件
Attribute の違いがどう影響しているか分からないから、上記 2 の場合は参考でしかないけど、1 の場合は同じキャラ、同じ Attribute なんで純粋に Level が上がった時の差異になるので skill がどう影響しているかはっきりするはず。
- キャラ A の Astrogeology の Level 3 と Level 4 での違い。(Case 1 と 2)
- キャラ B と キャラ A の Mining の Level 4 と Level 5 での違い。(Case 2 と 3)
以下、結果。
Case No Skill Pattern Miner II
MA infodrop ore units note Mining Astrogeology 1 Lv 4 Lv 3 82.8 546 2 Lv 4 Lv 4 82.8 553 ore +7 3 Lv 5 Lv 4 90 600 MA info +7.2
この結果すると、Skill の Mining は Mining Laser の info に影響を与えるけど、Astrogeology は与えない。
でも、掘る量は増えるという不思議な状態。
しかも、Mining は Mining Amount に「+7.2」だけど、Astrogeology は掘り出してきた量に「+7」にしかなってない。
「なんじゃ、そりゃ?(^^;」
って感じ。
Skill の Description の通りなら、Astrogeology の方が Mining Laser の info に影響があっていいはずと思うんだが。
なんか、やり方とか見方間違っているのかな?(^^;
あっしのことだから、それは十分にあり得る話。(笑)
間違い、指摘がありましたら、BBS とかに書いてくれると助かります。(^^;
掘ったもんはどーすんよ?
掘った後には金に換えるべく当然売るんだが Ore のまま売るのがいいのか、Mineral にしてから売るのがいいのか、っていう話がある。
やり始めた頃は、「Refine して Mineral にしてから売った方がいい。」という話だったが、その後すぐに HD のメンバーが「Scordite なら refine しないで売った方が高い。」という事実が発見。
前者を布教していた人にメンバーがいつもの口調を展開していたのは想像に難くない。(笑)
あっしはその時は自分で検証しないで refine しないで売っていたが、昔に比べて Scordite の売値が高くなっていることもあって、再度検証してみることにした。
ちなみに、Mineral に関して相場とかはまったく知らないので、2004/12/02 現在の Luminaire のある Region の Market Buyer 達の相場を参考にしているので、あしからず。
サンプルは Scordite で、Reprocessing できる最低個数(333)での比較をした。
Item Number Sell Total Scordite 333 11.31 ISK 3,766.23 ISK Scordite(333) = Tritanium(696) + Pyenite(348) Tritanium 696 2.00 ISK 1392.00 ISK Pyenite 348 5.00 ISK 1740.00 ISK Tritanium + Pyenite = 3132.00 ISK
と言う感じから、2004/12/02 の Luminaire のある Region では Scordite のまま売った方が「634.32 ISK」利益が高い、って感じか。
Reprocessing した時に、取られる分とか、その他無駄にする分を含めたとしても、そのままのが良さそうな感じだ。
仮に Tritanium と Pyenite が 2.00ISK と 5.00ISK のままとして、Scordite の売値がどこまで下がれば Reprocessing して売った方が高くなるかと言うと.......
3132.00 ISK / 333 = 9.405 ISK
Scordite の売値が 9.4 ISK 以下ってことですな。
もちろん、Reproceesing の取られる分、無駄にする分を station corpration の faction up (standing 68 で取られる分が 0 になるんだっけ?)や skill - refining 系 の up で改善すれば違うんだろうけど。
Mineral の相場からすると、Scrodite はそのまま売った方がいいって感じですな。
うーーーーー、しかし、ここ暫く知恵熱でそうなことばっかりやったので疲れたな。(^^;(笑)
とりあえず、現状の大まかなところは分かったので、掘りに関してはとりあえず現状のままでよさそうって感じだな。
あ、でも、Dominix で掘りやっているキャラを、Covetor にするか、Apocalypse にするか、しないといかんなぁ.......。
EVE Online (→ http://www.eve-online.com/)
EXODUS が出てから、すっかり EVE Online ネタで雑記がうまってますな。(笑)
いろいろ、新しいこと多いので、まだほんのりこんな感じかもなぁ。
AGENTS OF INTEREST
1st で Agent Mission こなしていたら、station の Agent 欄になんか見慣れない人が。
「ん?おばちゃん誰や???」
違う Station に居るくせになんか仕事の依頼らしい。
「へー、なんか珍しいからやってみるかー」
気楽に受けて終わらせると、なんかどんどん仕事持ってくる。
よくよく Journal 見てみたら、タイトルに「Part ○」とかってなっていて続きもの mission だったらしい。
「お!これなんかいいもん貰えるのかな!?」
気合いを入れてこなすことに。(笑)
最終的には「Part 8」まであったかな。
最後の Rewards が「Limited Neural Boost」だった。
Level II とか、Level III の Agent をやっている時に、同様なことがあったらもっと良いもん貰えるようになるかなぁ?
でも、情け容赦なく「10 to go」とか「11 to go」はやめてほしげ。(w
Interceptor じゃなかったら、面倒になっていたっぽいぞ。
『錦上添花』な宇宙
そーいや、グラフィックがアップグレードしてますな。
以前も「綺麗だなー」と思うところはあったけど、さらにきてます。
敵が砕け散るところなんざ、「そこまでするかね?(^^;」って感じなんですが。
※クリックすると 740x603。
わざわざ、機体の破片とか細かく綺麗にぶっ飛ばしてます。
その後の爆発が終わるまでも、凝りに凝っている感じだし。
宇宙だと「ガス」なんかな?
雲海みたいな表現も細かいところまで綺麗になってるし。以前だと色合いが暗かったりとかで綺麗に出てなかった感じしたんだが。
ちょっとスクリーンショット上手く撮れなかったんだが、「ほわーーーー」と感心してしまうシーンとかあったな。
EVE Online って、意外と「いいなー」と思ったシーン撮るの難しいんだよな。なんでやろ?(^^;
※クリックすると 1280x1024。
あっしが来てなかっただけかもしれないけど、いろいろな場所で見たことない建造物とかあったりとか。
下のは Deadspace ってところにあった、鉱山施設なんかな?なんか、よーけ分からんかったが。(^^;
※クリックすると 1086x671。
あと UI の見直しによって「Tactical View」とかいうのが導入されたんだが、結構良い感じ。
前は敵までの距離とか情報は数字でしか入ってこなかった(実際には右下に同じような思想のレーダーがあったけど見辛い、小さいだった)けど、こいつのおかげで画面上で一目瞭然って感じ。
※クリックすると 1086x671。
今、ぐーーーーーーっとズームアウトしてる状態。
中央に自機があって、中央の丸いドームみたいなのが、ロックオン可能な範囲。
敵との位置関係が上下左右で良くわかるよね。平面から敵に向かって線が引かれていて、その線の長さが上下の距離を示しているわけだ。
あと、この状態で Turret (画面下部中央の右にある「73」「113」って書かれているやつ。Turret に装填されている弾)をクリックすると、中央の丸いドームが Turret に対応した最大射程距離の大きさになる。
これによって敵にちゃんと弾が当たるかどうかの判断も視覚的にできると。
数字覚えなくていいのは、でかいんだよな。(笑)
とりあえず今は Agent Mission の為と Scordite が周辺地域で一番高く買い取ってくれることもあって、Algogille で深く静かに潜行中。
ゲームの話
EVE Online (→ http://www.eve-online.com/)
『艱難辛苦』な Kill Mission
最近は、ぼちぼち Agent Mission などをこなしつつ掘ってたりするんだが、Mission が以前と違って熱い時が多い。(^^;
Internal Security で Kill Mission を引いて数をこなすようにして、手っ取り早く faction up を。
しかも、Level I の Agent なんで敵の pop 地点も最高で 1jump ぐらい。さっくり行って、さっくり kill して、Faction up と。
Mission の内容にもよるけど、敵が 1 機〜 5 機ぐらいで終了のパターンばっかりだったので、サクサク回すことができていたんだが......。
今はこんなのばっかり。(T-T
※クリックすると 716x1007。
3 Wave は当たり前で、max と思われる 5 Wave もしばしば........。
5 Wave とかになると、状況にもよるけど画像のように Armor までがっつり削られる時あるんだよねぇ......。
まだ、5 Multi Point の方が Shield 回復の時間があるからいいんだけど、Wave mission のが圧倒的に多い感じなんだよねぇ。
もっと装備とかをちゃんと検討しないとダメなのかもしれない。
あと多い Kill Mission が Deadspace の Kill Mission。
敵 2 機〜 13,4 機(あっしが体験した中で)が大体 20km 〜 70km で展開している感じなんだが、 6 機ぐらいの編隊っぽいのを倒すことが main なのかな?
大体、そーいった編隊は 50km 〜 70km ぐらい離れている状態。
しかも、近地の敵は時間が経つと repop するような仕様。
Level I の Agent Mission だと一気に全機たたき落とせるからいいんだが、Level II の Agent Mission だと、あっしの Interceptor だと上記の編隊にすら近づけない。(^^;
敵がバンバン Missile を撃ってくるので Interceptor だと必然的にヒット&アウェイになるんだが........そう、Repop のお陰で敵機が復活しているので、まったく近づけない訳だ。(w
「Interceptor なら Micro Warp Drive でぶっちぎって近づけるじゃん。」
と言うかもしれないが、Deadspace では MWD は使えないので Afterburner でのみ速度を上げることができる。
1 基しか積んでいないので 700km ちょいしかでないので、結局ダメぽ。(T-T
昔は、なんとか Level II の Agent でもいけたんだけどねぇ........敵が強くなったお陰で全体的にきつい感じだ。
ま、そんなこんなで Level I の Agent Mission をガシガシ回して Faction up を地道にやっている状態っすな。
Upgrade した Mission ?
あんま昔の Agent Mission ってやらなかったことや、覚えてない(笑)こともあって、昔からあったことかもしれないけど、あっし的は
「あ、こんなんあったっけ?今回ので新しく入ったのかな?」
と思うもんが数点。
Courier Mission でこんなんあったっけ?
2 種類の item を運ぶやつとか、2 箇所から 1 箇所へ運ぶやつとか。
両方とも初めてだったんで、「へー、こんあんもあったんかー」とか思ってしまった。
2 箇所から。
2 種類
あと Kill Mission で、Mission point まで飛んでみたら敵はいなかったけど Acceleration Gate があった、っていう Kill Mission も体験。
2500m まで近づいて Active Gate すると、敵のいるところまで運んでくれたかな。
この Gate の Warp のさせかたもかっこいいねー。(^^
そんな感じに、新しいことをほんのり体験しつつ、「ちょっときつくなったなー。(^^;」と思いつつ、まったり宇宙を彷徨っているのでありました。
ゲームの話
EVE Online (→ http://www.eve-online.com/)
さて、まったり宇宙を彷徨っている EVE Online ですが、EXODUS で導入された Ore の品質のお陰で 1 回の採掘で売ることができる ore の量が減ったもんで、収入がいまいち状態。
未だ、Normal 以外高く買ってくれないんだよねぇ......(^^;
ということで、Normal 以外は Refine して Mineral を取り出し、Mineral で稼げるかなー?作戦をやろうかな、って感じ。
とは言うものの、主に生産系担当の Basily が Refine しても Station の取り分や、無駄にする量が結構な量あって、ちょっと実施するには厳しい感じ。(^^;
無駄にする量を軽減する skill はぼちぼち習わせているんだが Refinery Efficciency が Level 5 まるまる残っているんだよねぇ。
もうちっと時間 need。
あとは Station の取り分を減らす為に Faction をあげる必要があるんだが、今使っている Station は Agent が internal security な Agent としかいなく、戦闘系の skill をほとんど持っていない Basily には、無理な感じ。(^^;
サポート系に回そうと思っていたんで、Caldari の Battleship の免許があって、もしもの時の Missile Launcher Operation 系はぼちぼち取得してあるんが、Faction Up の為に Missile で金を浪費したくない感じなんだよな。(笑)
かと言って、先に言った通り戦闘系の skill は small hybrid turret Level 1 しかないので、ちょい詰んでる。
という訳で、
Redbug で戦闘をさせて Basily で Faction up できるか?
の検証をしてみた。
今までやってきた Agent Mission から考えると次の方法で出来るんではないかと推測。
Faction Up させたいキャラ:Basily
戦闘させるキャラ:Redbug
- Basily と Redbug で Gang を組む。
- Basily で Agent Mission を受ける。
- Mission Point は Agent Mission を受けた Basily にしか分からないので Basily で Mission Point まで飛ぶ。
- Basily が Mission Point 到着後、Redbug が Gang の「warp to member」で Basily の場所まで飛ぶ。
- Basily は退避。
- Redbug で戦闘。
- 必要な Item がある場合は、あとで Basily に渡す。
- 戦闘終了後、Basily が Agent に話し掛けて、Mission 終了を伝える。
上記でやれば、多分 Basily が Mission をクリアしたのと同じようになると思う。
で、結論から言うと......
上記手順で Basily は Agent から無事 mission 終了と認定。
Faction も LP も入りました。
結局のところ、システム的に「誰が target を kill したか?」ではなくて、「target が kill されたか?」しか見てないようなので、大丈夫っぽいやね。
item を拾ってくるような mission でも同じような感じ。
「誰が item を拾ったか?(もしくは運んだか)」ではなくて、「(mission を受けたキャラが)item を持っているか?(cargo に入っているか)」っていう感じ。
これで戦闘系 skill を必要としてないキャラでも kill mission による faction up とか狙えるようになるので、かなり楽かも?
ゲームの話
EVE Online (→ http://www.eve-online.com/)
やっとこ
skill は前からあったんだが、最近安くて 115M ISK over って高騰していたんで買いを控えていたんだが、104M ISK で売りにでていたのでやったこと購入。
本当は一時期 90M ISK があったからそこまで粘ろうと思ったんだが、また高くなったら嫌だから泣く泣くかな。(^^;
これで 2nd chara でもある Basily にも Battleship が active になって、一応全 chara Battleship 持ちに。
ま、Redbug 以外はろくすっぽ戦闘系 skill 取ってないから、実際に使えるかどうかは別だけどなー。(笑)
というわけで、Caldari Raven をゲット。
最近、kill mission がきつくなってきたので Basily には当初の予定通り Logistics に乗せたいんだが、いかんせん Perception が低いから Cruiser の Level V がきつい...... 27 Days もかかるんで.....。
Rank が 4 の時に上げておけば良かったなぁ.....(T-T
『九牛一毛』ネタ
EVE Online って、ほんと、まだまだ知らないことが多いわ。(^^;
ちょっとしたことから気が付いたんだが実はどじった時に使える技を 1 個みっけ。
既知かもしれんけど、まぁ、あっしは知らなかったんので。(^^;
掘りとかしているときに、たまーにドジって 1 個だけ掘るの忘れて、Mining Laser が届かない距離に残ってしまった時に、Mining Drone を使って掘ることで掘りに影響をでなくさせることができるという。
Mining Drone は一度 Mine Repeatedly すれば、Target が無くなるか、Cargo が一杯になって掘るのを止めるかしない限り、ずーっと掘っているんよね。
そんな特性があるので距離が離れても全然問題なしと。
ので、上の Screen Shot のように 36km 離れた Scordite も掘ることができるわけですな。
当然、1 度 lockon しないとダメなんで、近くに寄る必要はあるけど、無くなるまで Mining Laser の射程内に居る必要がなくなると。
あっし基本的にドジだからこれのお陰で掘り残しへの対応も結構らくになかったかな。(^^;
なんせ、20km over にならんと気がつかなかったりするので。(笑)
EVE Online (→ http://www.eve-online.com/)
じんぐるべ〜る、じんぐるべ〜る♪
ってな感じで、Character Select 画面に雪が降ってます。
CCP もなかなか粋なことをしてくれますねぇ。(^^
Missile にまつわる話
2nd の Basily が Raven をゲットしたのと、Caldari は主に Missile な人達らしく Raven には Special Ability として、「5% bonus to Missile Launcher Rate Of Fire and 10% bonus to Missile Velocity per level.」っていうのがついている。
あと Missile Launcher Turret が 6 個も載せることができるので、ちょっと Missile 関係のことを調べてみることに。
まずは Launcher から........
って、結構な数あるな。(^^;
一応データは、Official の Item database から引っ張ってきました。
写し間違いとかあったら、すまそ。
ROCKET Name Capacity Powergrid CPU Rate of Fire Charge rate 'ARBALEST' ROCKET LAUNCHER I 0.3 1 10 3.2 1 'LIMOS' ROCKET LAUNCHER I 0.3 1 11 3.6 1 'MALKUTH' ROCKET LAUNCHER I 0.3 1 11 3.8 1 OE-5200 ROCKET LAUNCHER 0.3 1 10 3.4 1 ROCKET LAUNCHER I 0.3 1 12 4 1 ROCKET LAUNCHER II 0.3 1 12 8 1 STANDARD Name Capacity Powergrid CPU Rate of Fire Charge rate 'ARBALEST' STANDARD MISSILE LAUNCHER 1.44 3 10 12 1 'MALKUTH' STANDARD MISSILE LAUNCHER I 1.26 3 10 14.25 1 STANDARD MISSILE LAINCHER I 1.20 3 12 15 1 STANDARD MISSILE LAINCHER II 1.5 3 12 12 1 TE-2100 STANDARD MISSILE BAY 1.38 3 11 12.75 1 UPGRADED 'LIMOS' STANDARD MISSILE BAY I 1.32 3 11 13.5 1 ASSAULT Name Capacity Powergrid CPU Rate of Fire Charge rate 'ARBALEST' ASSAULT MISSILE LAUNCHER 2.16 30 34 9.6 1 ASSAULT MISSILE LAUNCER I 1.8 30 40 12 1 ASSAULT MISSILE LAUNCER II 2.4 30 40 9.6 1 COMPACT 'LIMOS' ASSAULT MISSILE BAY I 1.98 30 36 10.8 1 'MALKUTH' ASSAULT MISSILE LAUNCHER I 1.89 30 32 11.4 1 SV-2000 ASSAULT MISSILE BAY 2.07 30 38 10.2 1 HEAVY Name Capacity Powergrid CPU Rate of Fire Charge rate ADVANCED 'LIMOS' HEAVY MISSILE BAY I 4.95 60 45 18 1 'ARBALEST' HEAVY MISSILE LAUNCHER 5.4 60 42 16 1 HEAVY MISSILE LAUNCHER I 4.5 60 50 20 1 HEAVY MISSILE LAUNCHER II 6 60 50 16 1 'MALKUTH' HEAVY MISSILE LAUNCHER I 4.725 60 40 19 1 XR-3200 HEAVY MISSILE BAY 5.175 60 47 17 1 CRUISE Name Capacity Powergrid CPU Rate of Fire Charge rate 'ARBALEST' CRUISE LAUNCHER I 6 1000 48 22.4 1 CRUISE MISSILE LAUNCHER I 6 1000 60 28 1 'LIMOS' CRUISE LAUNCHER I 6 1000 54 25.2 1 'MALKUTH' CRUISE LAUNCHER I 6 1000 57 26.6 1 XT-9000 CRUISE LAUNCHER 6 1000 51 23.8 1 SIEGE Name Capacity Powergrid CPU Rate of Fire Charge rate 'ARBALEST' SIEGE MISSILE LAUNCHER 10.8 1750 68 19.2 1 'MALKUTH' SIEGE MISSILE LAUNCHER I 9.45 1750 64 22.8 1 SHOCK 'LIMOS' SIEGE MISSILE BAY I 9.9 1750 72 21.6 1 SIEGE MISSILE LAUNCHER I 9 1750 80 24 1 SIEGE MISSILE LAUNCHER II 12 1750 80 19.2 1 ZW-4100 SIEGE MISSILE BAY 10.35 1750 76 20.4 1
Powergrid からするに、Frigate は Rocket, Standard、Cruiser は、Assault, Heavy、Battleship は、Cruise, Siege って感じなんかな?
あとはこれに Missile を装填してやれば ok と。
確認はしてないけど、今は各 Launcher で装填できる Missile の種類が決まっているっぽい?
昔は Capacity が足りていれば 1 発しか装填できなくても使えたらしいけど。(再装填に時間かかるから効率は良くないだろうね)
各 Launcer の Attributes に書いてある USED WITH (CHARGEGROUP) を見ると次ぎのような感じ。
Type USED WITH #1 USED WITH #2 USED WITH #3 USED WITH #4 ROCKET Rocket Defender Missile STANDARD Light Missile F.O.F. Light Missile Defender Missile Assault Light Missile F.O.F. Light Missile Defender Missile Heavy Heavy Missile F.O.F. Heavy Missile Defender Missile Cruise Cruise Missile F.O.F. Cruise Missile Defender Missile Siege Cruise Missile F.O.F. Cruise Missile Defender Missile Torpedo
Torpedo が Siege だけとは知らなかった。
F.O.F. Missile って Auto-targeting missile らしいけど、lockon しなくても撃てば勝手に敵に向かっていくってことなんかな?
楽な分だけ dmg すくないみたいだけど。(^^;
Missile はそれぞれの type で数種類 missile があるようだけど、dmg の種別だけのようで基本的に dmg 量は同じ。
Type Max Velocity mass volum damage explosion range max flight time ROCKET 1000 100 0.01 25 0 10000 Light 1000 700 0.03 75 0 25000 Light (F.O.F.) 1000 700 0.03 40 0 25000 Heavy 1200 1000 0.15 150 0 40000 Heavy (F.O.F.) 1200 1000 0.15 120 0 40000 Cruise 1600 1250 0.3 300 0 60000 Cruise (F.O.F.) 1600 1250 0.3 225 0 60000 Torpedo 750 1500 0.6 450 500 120000 Torpedo (Citadel) 500 1500 1.2 1800 500 200000
Citadel Torpedo の 1800dmg は化けモンですな。(^^;
速度が 500 m/sec と missile の中では最低だが、昨今の Afterburner、Microwarpdrive なら逃げるのは厳しそう?
速度遅いと Defender とかにも簡単に落とされ易いんかな?
もし、そうだとするとやっぱり cruise missile なんかね。
速度的な話もあるが、やはり大事な要素としては damage をどれぐらい与えることができるか?ってことだよなぁ。
と言うわけで、いつものヤツをはじき出してみた。
F.O.F. missile は damage が少ないのは明白なので除外。
Citadel Torpedo も桁外れの damage なんで除外。
秒当たりに与えるダメージ Rank Launcher Name & Missile Type dmg/sec Rank Launcher Name & Missile Type dmg/sec 1 'ARBALEST' SIEGE MISSILE LAUNCHER (TORPEDO) 23.4375 22 'MALKUTH' HEAVY MISSILE LAUNCHER I (HEAVY) 7.8947 2 SIEGE MISSILE LAUNCHER II (TORPEDO) 23.4375 23 'ARBALEST' ROCKET LAUNCHER I (ROCKET) 7.8125 3 ZW-4100 SIEGE MISSILE BAY (TORPEDO) 22.0588 24 'ARBALEST' ASSAULT MISSILE LAUNCHER (LIGHT) 7.8125 4 SHOCK 'LIMOS' SIEGE MISSILE BAY I (TORPEDO) 20.8333 25 ASSAULT MISSILE LAUNCER II (LIGHT) 7.8125 5 'MALKUTH' SIEGE MISSILE LAUNCHER I (TORPEDO) 19.7368 26 HEAVY MISSILE LAUNCHER I (HEAVY) 7.5000 6 SIEGE MISSILE LAUNCHER I (TORPEDO) 18.7500 27 OE-5200 ROCKET LAUNCHER (ROCKET) 7.3529 7 'ARBALEST' SIEGE MISSILE LAUNCHER (CRUISE) 15.6250 28 SV-2000 ASSAULT MISSILE BAY (LIGHT) 7.3529 8 SIEGE MISSILE LAUNCHER II (CRUISE) 15.6250 29 'LIMOS' ROCKET LAUNCHER I (ROCKET) 6.9444 9 ZW-4100 SIEGE MISSILE BAY (CRUISE) 14.7059 30 COMPACT 'LIMOS' ASSAULT MISSILE BAY I (LIGHT) 6.9444 10 SHOCK 'LIMOS' SIEGE MISSILE BAY I (CRUISE) 13.8889 31 'MALKUTH' ROCKET LAUNCHER I (ROCKET) 6.5789 11 'ARBALEST' CRUISE LAUNCHER I (CRUISE) 13.3929 32 'MALKUTH' ASSAULT MISSILE LAUNCHER I (LIGHT) 6.5789 12 'MALKUTH' SIEGE MISSILE LAUNCHER I (CRUISE) 13.1579 33 ROCKET LAUNCHER I (ROCKET) 6.2500 13 XT-9000 CRUISE LAUNCHER (CRUISE) 12.6050 34 'ARBALEST' STANDARD MISSILE LAUNCHER (LIGHT) 6.2500 14 SIEGE MISSILE LAUNCHER I (CRUISE) 12.5000 35 STANDARD MISSILE LAINCHER II (LIGHT) 6.2500 15 'LIMOS' CRUISE LAUNCHER I (CRUISE) 11.9048 36 ASSAULT MISSILE LAUNCER I (LIGHT) 6.2500 16 'MALKUTH' CRUISE LAUNCHER I (CRUISE) 11.2782 37 TE-2100 STANDARD MISSILE BAY (LIGHT) 5.8824 17 CRUISE MISSILE LAUNCHER I (CRUISE) 10.7143 38 UPGRADED 'LIMOS' STANDARD MISSILE BAY I (LIGHT) 5.5556 18 'ARBALEST' HEAVY MISSILE LAUNCHER (HEAVY) 9.3750 39 'MALKUTH' STANDARD MISSILE LAUNCHER I (LIGHT) 5.2632 19 HEAVY MISSILE LAUNCHER II (HEAVY) 9.3750 40 STANDARD MISSILE LAINCHER I (LIGHT) 5.0000 20 XR-3200 HEAVY MISSILE BAY (HEAVY) 8.8235 41 ROCKET LAUNCHER II (ROCKET) 3.1250 21 ADVANCED 'LIMOS' HEAVY MISSILE BAY I (HEAVY) 8.3333
1、2 が同じ数字なのに、ARBALEST のが rank が上のは、CPU 辺りの damage rate が ARBALEST のが高いからです。
ちなみに、Powergird 辺りの damage rate は同じ。Launcher の Powergird は変わらないので当たり前ですが。(^^;
上を見ると上位 1 〜 22 までは「Launcher がデカクなれば damage がデカクなる」っていうを踏襲してますが、Rank 23 以下が面白いことになってますな。
Rank 23 の 'ARBALEST' ROCKET LAUNCHER I が凄いことになってます。(^^;
Rocket missile だっていうに、秒当たりの damage が 7.8125 と Light missile 系をぶっちぎっているだけではなく、HEAVY MISSILE LAUNCHER I にも勝っていたりします。(笑)
Powergird 辺りの damage rate が 7.8125、CPU 辺りの damage rate が 0.7813 という、Heavy 系以上のものでは信じられない数値になってますな。
ちなみに、Heavy 系の dmg rate/pow の平均は 0.1425、dmg rate/cpu の平均は 0.1885。
この辺は比較対象にしてもあまり意味はないかもしれないですけどね。
なんにしても、rate of fire が 3.2 っていうのは、伊達じゃないってことですな。(笑)
ま、ここでは skill による rate of fire の修正とか入ってないので、実際にはどうかは不明ですけど。
skill での修正が入った場合、パーセントで修正が入るので元の値が低い 'ARBALEST' ROCKET LAUNCHER I では修正値が低いので。
.............うーん、この辺の修正も入れたものも作らないと駄目か?(^^;
かなり面倒っぽいので、この辺は気が向いたらってことで.......。
とりあえず、ある程度の目安としてはこんなもんでいいでしょ。
F.O.F. missile を使わないなら、Frigate 当たりだと Rocket のがいいって感じなんかね?
さらに、Assault 使うぐらいなら、Rocket 使えと。(笑)
余裕があるなら Heavy で、って感じかの。
とりあえず、今回の資料は、最初の参考資料って感じかな。