雑記の記憶 Oct.2016

[Prev] [UP] [Next]


[2016/10/03]
B.G.M.− shower of blossoms

その 1
ゲームの話

StarDrive2 − ZeroSum Games(→ http://www.stardrivegame.com/)

Steam で安売りしていたので購入と。

stardrive2 title
[タイトル]

4X なターンベースのゲーム。

「2」ってことからも判るように「1」があって 雑記の記憶 Aug.2013 で記事になっとります。
やり口としては、前作と変わらないっぽいんだがドえらい難しくなってる....(^^;

4 回ほどやったけど難易度を一番簡単な Easy にしても最後まで辿り付けない。
途中で敵に蹂躙されて終わる。(爆
現在、進行中なゲームが辛うじて続いているけど、丁度、最大種族相手に主力艦隊全滅させられた処.....
多分、また最後まで行けない雰囲気が(苦爆

実は前作をすっかり忘れてしまっているんだが、やっていて気が付いた点としては
  1. 地表物の生産と、船の生産が同じラインなので良い植民地惑星がないと、船の生産がぐっと遅くなる。
  2. 以前は、load 中 tips 表示があったのに、今回は一切ないっぽい。
  3. 研究できる項目があって、「Construction」、「Energy」、「Physics」、「Bio-Chemistry」、「Socio-Economics」、「Experimental」の 6 つ。最後の「Experimental」はジャンルに拘らない謎研究。(研究項目「????」と表示されていて終わると判るようになる。)
  4. 船の上限は Command Point で決まるため、Command Point を増やす構造物を立てないとあっと言う間にマイナスに。が、マイナスになると何やら数字が赤く表示されて Fleet Maintenace がマイナスになる。マイナスの効果は不明(笑
  5. Strategic マップ上の領土は徐々に拡張されていくが、領土上に Station が無いと敵に侵食される時がある。(条件不明)
  6. 惑星の人口上限が、その惑星の生産力を決めるので、惑星の Type とか殖民できる人口上限は大事。一応、上限を上げることが出来る構造物はあるけど、研究したい物によっては作れなくなる可能性がある。(他種族と研究の trade ってなやり方はあるけど)
  7. 惑星への攻撃部隊 Trooper の概念は同じだけど、他の惑星の地上に居る Trooper を直接 Launch する方式に。しかも、Launch するとした部隊数分居なくなるので補充されるまで回復しない。補充されるタイミング不明なんで敵が強いと部隊が居なくなって占領できない。
ってな感じかなぁ。
色々と他にもあるけど、ともかく一度も勝利して終わらせて無いのでなんとも。(^^;

前作の良い部分を引き継いでいる部分もあるんだけど、一方で「何でなくなっちゃったんだろう?」と思うようなところもある。
特に shipyard で船の詳細な緒言が全部表示されないのは何でなんだろう?
以前は、Strategic Map と Battle Map での移動速度が別々に表示されていたのに、今回は Ship Speed だけだったりするしなぁ...
更に Total Hitpoint とかもないんだよね。(^^;
どっかにまとまっていたりするのかな??

planetbomber
[今回も作った対惑星爆撃艦]

ちょっと続ける気力が保てるか不明なゲームだな。うん。(^^;


その 2
CD, DVD とか Blu-ray の話

cd, dvd, blu-ray..etc
[戦利品'ず]

その他
響け!ユーフォニアム 劇場版 − 『響け!』製作委員会(→ http://anime-eupho.com/movie/)
体調が回復しなくて、立川シネマズの【極上音響】で観に行けなかったんだよな....仕方ないので 5.1ch で我慢です。とりあえず、例によってコメンタリー注目かな。(^^;

planetarian〜ちいさなほしのゆめ〜 − planetarian project(→ http://planetarian-project.com/bluray/bluray01.php)
劇場版を観に行く機会があって、「そういや on air 観てなかったよなぁ....」ってことで購入と。全 5 話なんで Bla-ray 1 枚。何故かマグカップ付きを購入と。内容は劇場版と【中心的な話は】同じだった。劇場版は後述と。

Re:ゼロから始める異世界生活(4) − Re:ゼロから始める異世界生活製作委員会(→ http://re-zero-anime.jp/product/#vol1)
今回のオーディオコメンタリーは第 11 話「レム」入り。エミリア、スバル、レムのお三方な話だが......冒頭、スバル酷いなw 何そのスバルの「エミリア邪魔だったかな?」発言ww でも、フォローな内容が「ブースのスペース的に居た方が良い」発言でフォローになってねぇw 

Dearest − 仲村芽衣子(→ http://nakamurameiko.net/arpk3004/)
まいてつな曲でお気に入りになった、仲村芽衣子さんのミニアルバムと。そういえば、まいてつと言えば、「くま川鉄道」にボランティアとして企画・提供したイラストが「エロゲが元じゃん!」ってクレーム入って発売中止とか?まぁ、子供に出処聴かれたら困るって話はあるかもしれんが、なんともだなぁ。w

夢想夏郷 3 − 舞風(→ http://maikaze.com/products/mkdv-1602/)
そういえば、藍より蒼し、の BD-BOX 出たんだよな.....
ってか、最近 BD-BOX で欲しいのちょこちょこ出ているんだよな.....
買えねぇよ、そんなに出ても、って感じだったようなw


その 3
漫画とか本の話

books
[戦利品'ず]

その他

はやて×ブレード2(ニャ〜ン) (4) − 林家志弦
ちょっ!後 2 巻で終了!?そんなので終わる量なの!? ってことは、はやて達「頂点目指すぜ!」風で終わっちゃうのかなぁ......

魔法使いの嫁(6) 特装版 − ヤマザキコレ
「星待つひと【前編】」な DVD 付き....って、これが映画館で上映されたやつ?うーむ。(^^; 30 分作品を映画でやったのかぁ....1 時間くらいのボリュームでお願いしたいところでしたな。勿体無い。

マーチャンダイス(1) − 大石まさる
どんどんキャラがリアル風味な絵柄になっていくなぁ。悪くないんだが、「みずいろ」、「水惑星年代記」とか風味な絵柄はもう描かないのかなぁ.....(謎

ガールズ&パンツァー リボンの武士 (5) − 画:野上武志×鈴木貴昭、原作:ガールズ&パンツァー製作委員会
亜人ちゃんは語りたい(4) − ペトス
放課後アサルト×ガールズ(2) − 高田慎一郎
あの娘にキスと白百合を(5) − 缶乃
ギリギリアウト(4) − ソウマトウ
高橋さんが聞いている。 (7) − 北欧ゆう
瑠璃と料理の王様と(3) − きくち正太
紫電改のマキ(7) − 野上武志
あまんちゅ!(11) − 天野こずえ
日之丸街宣乙女 (2) − 画:富田安紀子、作:岡田壱花

その 4
え・と・せ・と・ら

LIVE ZOUND − CINECITTA'(→ http://cinecitta.co.jp/)

「君の名は。」と「シン・ゴジラ」でこけら落とししたという、新しいサラウンドシステム LIVE ZOUND を体験してきた!
(「聲の形」観に行った時、チラシ貰った)

なんと新しく導入されたのは、立川シネマズに「レオポン」の愛称で導入された、ライアンレイスピーカーとか!

ので、期待しつつ、立川シネマズとどんな違いがあるのかと思った事と、実は観に行ける機会があったので立川シネマズの「【極上音響】君の名は。」を観た後、観に行ってきました!!(爆

tachikawa cubena city kimin no na ha ticket kawasaki cihnecitta kimino no na ha ticket
[君の名は。のチケット’ず]

本当は、同じ日に行ける時間だったんだが、移動中猛烈な眠気に襲われてとある場所に車を停めて寝ていたら、間に合わなくなってしまいました(爆
ので、ほぼ中 3 日空けての体験です。

チネチッタで一番大きいチネ 8 に設置されていましたな。
椅子とかそれなりにスペースがあるので良い感じ。

肝心なスピーカーですが、スクリーンの両側でスクリーンよりちょっと前に設置されていましたな。
立川シネマズだと、スクリーンとほぼ同じ面での設置だったけど、チネチッタは建物の構造上こうしない設置できないのかなぁ、と想像。
縦にびーろんと長く、片側にスピーカ 6 連で設置されてた。
スクリーン裏にもあるっぽいけど、謎。
撮影して良いか聴くの忘れたので、今回写真とかないのがあれですがー。
まぁ、ぐぐると一杯レポートがあるみたいなんで、詳細や設置状況はそっちを参考にして貰えばw

更にスクリーン下に、2 x2 で重低音スピーカーと思われるスピーカーが設置されていた。

うんでもって、体験した感想ですが.....

あ、まず前提ですが、あっし、耳良くないですし、鑑賞 3, 4 回目での比較で「君の名は。」の音響関連をしっかり覚えてないので微妙な差異なんて判らないとは思います。
立川シネマズは F-12 の席だったんで、中央よりちょっと右前。
川崎チネチッタは、J-18 なんで、ほぼ中央なちょっと右。
その席での鑑賞の結果。
当然、個人の感想なんでそこのところ宜しく。

全体的に立川シネマズの studio a に匹敵の模様

細かく気になる処はあるけど、立川シネマズにほぼ同じ感じだった。

挿入歌の部分で高音(?)で特定の音程(楽器)がびびりな感じの振れ方していたように感じた部分があったかな。
「前前前世」だっけか。
あれの前奏部分の「ぴんぴん」ってな部分が、音量によるものなのか、なんだか判らないけど、変にびりびりしていて聴き辛かった。

あとは重低音、身体を突き抜ける感はあった。
ただ震える感じまではいかないで、揺れるって感じかな。
立川シネマズは、どーん!びりびりびりが身体を突き抜けつつ、それが身体を震わせる感じなんだよな。
あと映像では爆発シーン終わっているのに、後が引いているというか、余韻が残る感じなんで、動と静がちょこっと被る感じあったかな。
ここは立川シネマズだとシーンに合わせて「ぴたっ」と止まってるはずので、川崎チネチッタのが違う感じか。
(でも、立川の方では気にしてなかったので、作品自体がそうなっているのかもしれず)

全体的になのか、挿入歌とか特定の部分の音量を上げているのか、結構、音量が大きく、大音響で聴けるシーンが多かったかな。
綺麗な左右音響とか、風のシーンとかくっきりはっきり田舎の風景な感じは共に同じだったかなぁ。(音量が大きいって言う違いはあったけど)

音響はそんな感じ?

全体的に聴き易かったのは、立川シネマズだった。
音量が川崎チネチッタのが大きかったので、この辺りは調整次第な誤差の範囲な印象があるけど、実際にはどうなんだろ?

ただ重低音の衝撃波については、立川シネマズの【極上爆音】のが良いような気もするけど、「君の名は。」では、ダイナマイト爆発シーンしかないから正直なんとも判断が付かない。

ガルパンだったらなぁ.....(笑
特にカール君関連だったら凄い比較し易いのに。(爆

そんな訳で、結論しては冒頭に示した通り。
立川シネマズに匹敵する音響システムが、川崎チネチッタに導入されたことは間違いないでしょう。

音響意外にも目を向けて比較すると以下の感じかなぁ。
比較項目は、当然、あっしの都合(爆


立川シネマズ 川崎チネチッタ
行き易さ
仕事帰りには寄りやすい。仕事に嵌っている時に現実逃避し易い(苦笑
でも、遅くまでやってない。
自宅からは 1 時間 45 分って処。
駐車場料金が別途必要。(700円、1000円、1200円)
あっしが利用する時間帯だと自宅から約 45 分って処。
昼は渋滞があるはずなんで最低でも 1 時間は見ておく必要があるはず。
駐車場料金は、CINEPIT など提携している所なら実質無料(3 時間無料券)。提携外の駐車場も多数あり。
鑑賞料金
利用者に優しい。
会員になっているといつでも 1000 円で、しかも、ネットで 20 分までキャンセル可能で本人ならキャンセル料掛からないはず。
突発的なことに対する対応力が非常に高いことで利便性高し。
会員になること必須だが、会員料金は半年 600 円と一年で 1000 円。
なんで 3,4 回使えば余裕で元が取れる。
余談だけど、会員になっていると貸切が出来る。studio a で 8 万円とか。【極上爆音】ガルパンで、貸切とか胸熱も可能ってことかも!?
普通。
ので、ネット予約とかほぼしたことなし、キャンセルとか気軽に出来るのか不明。
施設環境
席は独特で良いけど、膝のスペースが足りない感じ。
あっし 2 時間以上、座っていると膝が痛くなるんだよな。
あとトイレが少ないのが非常に辛い。
席は結構座り易く、膝の部分もスペースが多いので足を動かし易い。
トレイは劇場内のも多数あるし、川崎チネチッタ施設に多数あるので安心設計。(謎笑
スクリーン
スクリーンの大きさと、スクリーン解像度は、もう一声かなぁ。
後方だと結構小さく見えちゃうので。
スクリーンの大きさとスクリーン解像度は悪くない。
後方は不明。中央付近からの感想のみ。
音響
言わずと知れた【極上】シリーズで体言された音響。重低音から高音域まで「あああ、劇場で見てよかった」と思える環境と。
観る作品によって席を変えると幅が広がる。特に「爆発シーン」があるような作品の時の最前列は異次元体験。
今回の LIVE ZOUND 導入によって、あっし的に音響はランク中盤くらいだったのに、一気にトップランクに。
ただ、作品ごとに微調整が必要な感じするなぁ、とは思ったりするが。
あとは、最前列で体験した時にどうなるのかなぁ、っていうのは残っているけど。
集計 ◎x2
○x1
△x2
◎x2
○x3
△x1

大事な音響部分をガルパンで比較したら、また印象が変わるかもしれないけど、あっし的な総合的比較からすると、川崎チネチッタか....
立川シネマズは上記で上げた部分以外にも、企画で「朝までガルパン三昧」とかそーいうのをやってくれたりするので、その辺り川崎チネチッタで同じようなことがあるか?っていうのが気になるところですかね。
あとは仕事帰りに寄り易いっていうのも大きいけど、開始 21 時が一番遅かったりするからなぁ。
平日に観に行けるのは大きいんだけどね。
土曜日の出勤とかだとで、川崎チネチッタの 0 時台スタートとかのが利用し易い場合のが大きいのも事実だったりするので、甲乙付けがたく、状況に応じて使い分けるのが寛容な感じですな。

何はともあれ、立川シネマズ studio a に匹敵する音響システムが川崎に現れたことは立川まで行くのが大変だった川崎、横浜市民に取っては朗報な感じですな。(^^

さて、これで、

■重低音、前面、左右方向からのクリアな音質な立川シネマシティの極上爆音。
■重低音、前面、左右方向からのクリアな音質な川崎チネチッタの LIVE ZOUND。(但し、重低音の度合いについては立川シネマシティのが若干上な印象)
■細かい音響による、繊細な音響で楽しみたい場合は、幕張新都心の ULTIRA。
■近くで包み込まれるような音響で楽しみたい場合は、シネマサンシャイン平和島の imm sound。

って感じかね。

利用客としては選択肢が広がるのは嬉しいことだけど、立川シネマズの常軌逸した挑戦によって人気が出た部分が、苦も無く後追いで同じ土俵に立てちゃうっていうのも複雑な心境かなぁ。(^^;



劇場版 planetarian 〜星の人〜 − planetarian project(→ http://planetarian-project.com/movie/)

planetarian, koe no katachi
[パンフレット]

on air 観ていなく、初体験。

観ながら「これ本編そのまま入っていたりして?」とか想像しながら見ていたけど、BD 買って納得。
劇場版として「星の人」部分を大きく絡ませつつ、on air を全部入れている内容って感じか。
ある意味 on air では描ききれなかった部分を追加して、planetarian の完成版って感じなのかな?

BD 買って on air 版観たけど、劇場版で更に良くなったって感じましたわい。(^^
劇場版の BD って発売されるのかな.....
そっちも欲しいぞ。(笑



聲の形 − 「映画聲の形製作委員会(→ http://koenokatachi-movie.com/)

丁度、公開日に観に行ってこれたのかな?
川崎チネチッタへ観に行って、LIVE ZOUND のチラシ貰ったんだよな。
で、前の人が LIVE ZOUND「君の名は。」のチケット買っていたので「なんだろ?ライブゾウンドって?」と思ったのを覚えてる。

原作は全 7 巻の単行本なんでそれなりに長さがあるんだよね。
それを劇場版の尺に収めるように作るのは大変だったんじゃないかな。

正直なことを言うと、本作品の原作も何を伝えたかったのか理解してないんだよね。(^^;
「あー、ヒロインの晴れ着姿可愛いなぁ」
って、感想で終わったのは良い思いで。(苦爆

そんな訳で的確に重要な部分を使い、まとめたのか?といわれた場合、

重要な部分は押さえているけど、上手くまとめられたのか不明。

となってしまう今日この頃。(^^;

「こえの【かたち】」って言うタイトルだから、その【かたち】には色々とあって、ちゃんと聞いて理解することが大事。
そこから一歩が始まる。
っていうならば、上手くまとめられたのかなぁ?とは思うかな。

一方で、原作を読んでないと、なんでこうなったんだろう?的な説明が足りない風な部分はどうしてもあったと思うかな。
最後が「何でなのかな?」と思わせるのは、ある意味原作と同じなんだろうな、と思うけど、尺の関係で途中の話が大幅に削られているので映画のみ観た人では、あっし以上に何を伝えたかったのか判らない印象があるなぁ。

でも、さすが京都アニメーションさん。
いつもの映像美は健在で観ていて心地よくなるシーンもがっつりあるので「聲の形」のキャラが動いているっていうの観れたのは大きかったな。(^^
まぁ、劇場に足を運んで何回も観たいか?と言われると、「BD 待つかなぁ」って感じだけど。(^^;

そういう意味では、「君の名は。」も別段劇場で何回も見るような作品でもないかな。
極上音響で観れば確かに違うが、極上音響でないと駄目って部分があるか?っていうとそうでもないと思うので。
音響っていう意味なら、BD の 5.1ch のサラウンドで十分な感じするし。
(劇場でよかった!はあるけど、劇場でないと駄目!ってなほどじゃないと思う)
昨今、特に HeadPhone X が出てきたので、自宅でもヘッドフォンがあれば気軽に 5.1ch サラウンドが体験できるようになったから更に劇場へ足を運ばなくても良い感じする。

今の所、あっしの体験した範囲では、

「映画館でしか体験できん!」

と思うのは、ガルパンで立川の「極上爆音の砲撃シーン」と幕張新都心「ULTIRA 極細美麗音響」だけだしなぁ。

閑話休題

そんな訳で、原作を忠実に表現しようとした苦労を多数みつつ、なかなか良い感じで出来上がっていたと思える作品でしたと。
もし、BD が出るならば、とりあえず買いたいところだー。



忍野八海

ちょっと色々あって、母親と富士山北麓にある、忍野八海に行ってきましたと。
あいにくの天候だったけど、空いている日がそこしかなかったので決行。

あっし始めて行ったんですが、めっちゃ綺麗な池が多数あるんですな。
平日ってことと天候のこともあってか、道路、駐車場は空いていたのがラッキー。
現地でも売店の裏手にある駐車場に余裕で停められるほどでした。

とは言え、アジア観光客が多くてちょっとあれで何でしたが....

この忍野八海、綺麗な池が多数と書いた通り、水深 50cm くらいから 3m の深さがある池もあって、それぞれ池の底が見えます。
ってか、そんなに深さあるのか?って思えるほどの状況。

まぁ、雨が降っていて水面に波紋が多数だったんで非常に観辛かったですが。(^^;

shinano hakkai1
[「日本名水百選池」の向こう側に水深 10m の部分があるとか。混み過ぎていたとの雨脚が強かったので観ませんでしたが]

普段だと上記画像の左手に富士山が見えるらしいのですが、今回はまったく見れなかったです。
売店の本店隣の中池を見たあと、回りに複数ある池も散策。
どの池も凄い綺麗だったなぁ。

shinano hakkai2
[濁池]

昨今、開発の影響で池の水が良くないことになっているらしいですが、そんな印象欠片もなかったです。
また行く機会があったら行ってみたいかな。
この場所、特にゲートとかなかったけど、夜間でも普通に見学できたりするのかな?

忍野八海の後は、普段だと富士山や本栖湖が綺麗に見える場所に寄りつつ、ウロウロとして遅めの昼飯を桜海老関係の丼物で食べて、撤収しましたとさ。

こんなプランで良かったのか?と思いつつ、普段いけない処に行けたってこともあって、それなりに喜んでくれていたので良かったかなぁ。



ああああ、調子が悪いと思ったら.....

メイン PC 様が起動しなくなってしまいました.....orz
今年初めに電源 on しても起動しないってことが数回あった。
当初は電源や M/B を疑っていたんだけど、CMOS リセットや HDD の SATA ケーブルを変更するなどしたら直ったんだよね。

で、退院して電源入れても起動せず。
画面上には何も表示されず、BIOS 画面も開かない自体。
ケースを開けて、M/B の POST CODE を見ると 61 で停止。(M/B は ASUS P9X79 Pro)
「NVRAM 初期化」
ってことらしいので、CMOS とかその関連が駄目っぽい状況。
M/B 上のパーツを最低限にして、接続ケーブルも最低限にしたり、CMOS リセットしたり、接続 SATA 関連を最小限にしたりと色々やったけど、直らず。

上手く起動した時があったので、電源を入れっぱなしにしておくという状況で対応したがもあったが再起動をすると、当然にように POST CODE 61 で停止。

CMOS リセットやボタン電池交換でも改善しなかったので、恐らく M/B 上の NVRAM が駄目なんだろうってことで、NEW PC を購入することにしましたと.....(T^T

M/B が駄目なんだろうとの推測だったけど、購入から 4 年も経っていたこともあって、ちょっと一新。
とは言え、最低限な感じで CPU, M/B, Memory, POWER UNIT, VGA, DVD, CASE で。

色々と BTO ショップを見てみるも、あっしが欲しいと思っている構成が出来そうなのが、前回メイン PC を購入した、サイコム(→ http://www.sycom.co.jp)
購入時の対応は良かったんだけど、前回購入時に CASE の HDD 拡張スロット部分の動作しなかったので、微妙な印象があるんだよな。(^^;
(まぁ、通常の動作、出荷確認では CASE の HDD 拡張スロット分の確認なんてしないだろうから致し方なく、どちらかと言うとケースメーカーの品質だと思うんだけどね)

そんな訳で、以下のものを購入と。

CPU Intel Core i7-6700 [3.40GHz/4Core/HT/HD530/TDP65W]
CPUグリス Arctic Silver AS-05
CPU-FAN ENERMAX ETS-T40F-TB
M/B ASRock Fatal1ty H170 Performance
MEMORY 16GB DDR4 SDRAM PC-17000
OptDrive LG GH24NSD1 BL
VGA MSI製 GeForce GTX1060 ARMOR 6G OC
CASE Antec P100
POWER Corsair RM850x

CPU グリスや電源はある意味あっしの定番。
AS-05 は、雑記の記憶 Feb.2009 に CPU グリスの威力を知った時の製品。
電源もお気に入りの Corsair で、容量はどうなんだろ?
HDD を 7 台くらい入れても大丈夫な容量での選定なんだけどね。

CASE については、3.5inch HDD を大量に入れられるように、shadow bay も含めて 7 つもあるケースを選択。
他の BTO でもそれなりに格納できるケースはあったんだが、他の構成が駄目だったりと、一長一短で希望の構成が出来るのがサイコムだけだっけだったんだよな。

CPU とか最近の流行がイマイチ判らなかったので、新しめのやつを選択。
まぁ、のちにこの選択が面倒なことを引き起こすんですが.....
とは言え、最近は 6 core とか無いですな....
仕方ないので 4 core の HT 付きで。
キャッシュも 12MB → 8MB と減っているけど、バススピードは 5GT/s DMI2 → 8GT/s DMI3 となっているので上手いことカバーされているといいけど。
更にスレッド数が減るので、前回より動作クロックが高いやつを。

VGA は、ほどほどでいいかなぁ、と思っていたんだけど、新しいプラットフォームの一番安いやつが出回り始めていたっぽいので GTX 1060 を購入と。
凡そ、2倍から1.5倍くらいの性能になるっぽい。
(参考、GeForce GTX 1060 vs GeForce GTX 680(http://hwbench.com/vgas/geforce-gtx-1060-vs-geforce-gtx-680))

しめて約 15 万円も出費でありましたと.......____orz

で、注文から 4 日後に発送連絡があり、5 日後には手元に。

new pc
[おーぷん!]

うんもって、壊れたメイン PC から HDD を全部引っこ抜いて、新しいメイン PC へ。
まずは、OS が入っていた HDD のみを接続。
BIOS を起動して HDD を認識していることを確認し、起動。

Windows 7 のログイン画面が表示されるも、キーボードとマウスがウンともスンとも言わない.....
BIOS 画面では両方とも問題なく動いていたので接続とかその辺りの問題ではなさそう。

色々と調べてみると新しいプラットフォーム H170 chipset は USB3.0 がデフォルトらしく Windows 7 には入ってないドライバーらしい。
これは、USB 3.0 が Windows 7 発売後のプラットフォームとかが理由のひとつであるらしく、USB 3.0 のドライバーは M/B メーカーが独自に用意しているものを使わないと駄目とか。
今回の M/B ASRock もその辺りはしっかりカバーしていたんだが、Windows 7 のセットアップに USB3.0 ドライバーを含めるための手法、 USB メモリを使った対応になっていた。

「むぅ、USB メモリ持ってないし、色々とこの環境を用意するのが面倒なんだが.....」

と思っていたら、

「PS2 キーボードやマウスだったら、なんもしないで使えるぜ」

っていう情報があり。

「!!!!!」

ゲーム PC のキーボードは PS2 だったりするので、それを使ってセットアップを開始すること。
とは言え、ASRock の M/B ってば PS2 コネクタが 1 個しかない。(^^;
キーボードだけ使って、とりあえず起動し、セットアップ。

ログインして状況を確認したら、問題なく新しい環境の情報が拾えていた。
が、問題は以前の PC のドライバーとか M/B 用のサポートツールが入りっ放しになっていて、デバイス情報でエラーが多発。
まぁ、起動しなくなってアンインストールできない状況だったので致し方ない状況。

まずは、M/B メーカーの USB ドライバをインストール。
USB のキーボードをマウスを使えるようにしてから、不要なドライバをどんどん削除。
削除しては、再起動し、削除しては再起動を繰り返す。

M/B 情報が拾えなくて、ガンとしてアンインストールさせないツールはあったものの必要と思われるものは全部インストール完了。
一部気に掛かるものはあるものの、無事移行が完了しましたとさ。

一時期は USB 部分でどうなるかと思ったけど、PS2 キーボードがあってラッキーだった。(^^;

そんな訳で現在は新しい PC にて作業中と。
CPU クロックがほぼ変わらないが、MEMORY が速いはずなので、今まで以上にさくさくいくかなぁ?と思っていたんだが、ほとんど変わらないですな(爆
VGA の効果ががっつり出る状況では使ってなく、2560x1600 と 1200x1920 の 2 画面で、且つ、ゲーム時にも Window mode を使っているので場合によってはカクカクする時もあったりするしなぁ。
やっぱりベンチマークな結果は full screen じゃないと意味ないんだろうな....

あ、あと VGA で困ったことがあって、DVI が 2 つなくて、Displayport による接続になっちゃっているんだよね。
displayport は昔仕事でも困らされたことがあってモニタの電源を切ると、plug and play によって次のモニタを探しにいっちゃうもんだから画面上の window 情報がアホ状態になって本当に使い辛いことに。
仕事では DSD で使って固定設定できたんだが、そんな設定が出来る高級 VGA ではないので未解決のまま。
一説によるとレジストリ書き換えでごまかせるらしいが、まだ試してない状態。
PC 起動したまま、モニタ電源 off で離席とか多数あるので困ったもんです。(^^;



さらにその他のその他

ダイジェストで。(笑

cari-
[ゴッホ!]

久々にゴッホ。
牛タンと季節のカレー、野菜カレー、茄子とピーマンの炒め。
マスター曰く、最近は、2 ヶ月に 1 回くらい、ちょっとした旅行をしているとか。
行く時は注意でいっちょ。


tonkotu
[東名、港北 PA 横濱とんこつ塩とサルサ唐揚げ丼]

港北 PA にもぷらっとぱーくがあったので突入と。
何が良いのか判らなかったので、妙に食べたくなった家系ラーメンとでも言うのかな?それを食す。
意外に美味しかったのでびっくり。
ただチョイ麺が気になったが。
ラーメンを食べて終わった後、残ったとんこつスープを丼にかけて食べて、うまー!でしたと。(^^





[Prev] [UP] [Next]