雑記の記憶 Jul.2021

[Prev] [UP] [Next]

07/01
07/14

[2021/07/01]
B.G.M.− Hurray Hurray
その 1
ゲームの話

ウマ娘プリティーダービー − Cygames, Inc(→ ttps://umamusume.jp)

イベントは助かるね

この前開催されたイベント「花咲く乙女の June Pride」でイベントを進めれば完凸できるサポートカードがあった。
ガチャしなくて完凸できるのは助かるねぇ。(^^

今回は「メジロドーベル」のサポートカード。

mejirodo-beru
[メジロドーベル]

SSR で賢さ。
固有ボーナスに「おもい、ねがう」ってのがあって、トレーニング効果アップとレースボーナスの効果があるらしい。
でも、サポート効果には「トレーニング効果アップ」の項目がないんだよな。
「賢さボーナス」がそれに該当なんかなぁ?
Lv50 になっても「1」で、そんなに効果があるように思えないんだが....

謎だ。(^^;

それはそれとして、無事完凸。

mejirodo-beru Lv50
[メジロドーベル]

SSR の賢さは、ファインモーションとエアシャカールあるけど、完凸どころか上限解放を 1 度もやってない。
そんな状況で SSR で完凸と得意率アップも持っているので良い感じかなぁ。

ただイベントで体力回復が 1 つのみ。
一方でスキル Pt 最大 110 くれるのが大きい所かね。
スキルの「負けん気」と「大局観」はあっしだと正直どこまで効果があるのか判断付かないのでスルー対象な感じかなぁ。


「トウカイテイオー」(の名前が付いた馬運車)が常磐道走っていた!!

みなと食堂から帰り、常磐道で JRA の競走馬輸送用のバス(?)を 4 台見掛けた。
バスに競走馬の名前が付いているとは知らなかった。

toukaiteito-
[トウカイテイオー]

mihonoburubon
[ミホノブルボン]

opekkuho-su
[オペックホース]

mejiroramo-nu
[メジロラモーヌ]

※車体が歪んでいるように見えるのは、ドライブレコーダーの映像だからなのでご勘弁の程を。



DCS World Steam Edition − Eagle Dynamics(→ ttps://www.digitalcombatsimulator.com/en/)

Steam のセールが始まっていたんですが、なんとなーく一覧を見ていたら「DCS」の文字が。

「あれ?なんか見たことあるよな....」

そう思ってリンクへ飛んでみたら

「あーーー!! A-10 か!!」
雑記の記憶 Aug.2013の「ゲームの話」)

しかも、無料って書いてあるじゃないですか。
操れる機体は Su-25T と TF-51D の 2 機だけらしいですが INSTANT ACTION で直ぐに飛べたり、ドックファイトしたりと出来る模様です。

が、しかし、ばっと....
ソフトの容量が 48GB もあったりしたのでダウンロードが大変でしたと。

とりあえず飛んでみたけど結構軽い。
操作を覚えられればかなり遊べそうな雰囲気です。
昔買った A-10 とかここで飛べたりしないのかなぁ。

dcs world menu
[DCS World menu]


その 2
CD, DVD とか Blu-ray の話

cd, dvd, blu-ray..etc
[戦利品'ず]

UMABAKO2 THE SECOND CORNER − 「ウマ娘 プリティーダービー Season 2」製作委員会(→ ttps://anime-umamusume.jp/bd/detail.php?id=746)
相変わらず UMABON で記述されているテキストコメンタリーが熱いなぁ。テキストコメンタリーではなく、普通のコメンタリーでお願いしたいなぁ、と思いつつ、元編集さんとかだったりするから 30 分映像に合わせながらコメンタリーやるのが難しいんだろうか。

ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 7 − プロジェクトラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会(→ ttps://www.lovelive-anime.jp/nijigasaki/bd.php)
最終巻なので全巻購入特典付。2 期やるって話しがあるみたいなんで楽しみですな!

その 3
漫画とか本の話


その他

books
[戦利品'ず]
Kiss×sis(24) − ぢたま某
空母いぶき GREATE GAME(4) − かわぐちかいじ
プリズマ★イリヤ 3rei!!(12) − 画:ひろやまひろし、原作:TYPE-MOON
あれ?もしかして、11 巻買ってないか?話しがあっしの怪しい記憶と繋がらない(苦笑

ゲート(GATE)自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり(19) − 画:竿尾悟、原作:柳内たくみ
異世界でカフェを開店しました。(10) − 画:野口芽衣、原作:甘沢林檎
進撃の巨人(34) − 諌山創
最終巻。途中、微妙に話しが頭の中で整理しきれてなくて、「???」ってことが多かったんだよな。(^^; 一気読みしたらそのあたりすっきりするのかなぁ。


その他 − Kindle

kindle books
[戦利品'ず]
人狼への転生、魔王の副官(7) − 原作:漂月・西E田、作画:瑚澄遊智
あああ、ついに魔王対勇者の話まで....とは言え、またこれからがドンドン面白くなるんだよなぁ。

辺境の老騎士(7) − 原作:支援BIS、作画:菊石森生
おおおお!何時の間にか続刊がっ!表紙に「ドリアテッサ」が出ているけど、こんな風貌だったのか。髪がここまで長いとは思わんかったw(どっかに書いてあるの読み漏れていたかっ!?)うんでもって、この話しも、ここから面白くなるんだよなぁ。人狼〜と併せて続刊がめっちゃ楽しみだ。両作品とも元はなろうで文字が主だが、やっぱり絵があると違うもんな!

鍛冶屋ではじめる異世界スローライフ(1) − 画:日森よしの、原作:たままる
最新話無料(→ ttps://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_AM19201711010000_68/)で読んで気になり 1,2 話の無料分を読んで更に気になったので購入と。原作は、なろう(→ ttps://ncode.syosetu.com/n7266fe/)なんで 1 巻あたりの内容と比べることが出来ますな。漫画の表現のが好きな部分が結構あった印象。

kajiya de hajimeru suro-raifu
[第 2 話の試し切りでサーミャが宇宙で『ぶわわっ』ってなった表現シーンが謎にツボったw]

その 4

え・と・せ・と・ら

朝食はブルーフォレストで

朝飯がてら「ヤマノススメ(19)」に載っていた「みなと食堂」へ行ってきました〜。

yamanosusume 19 no minatosyokudou
[ヒラメ漬け丼を食すコマ]

人気店のとのことだったので、朝一開店直後を狙っていきました。
朝 6 時だっていうのに漁港が近いこともあるのか通りは大賑わいでびびりました。

お店に駐車場があるとの話しだったんですが良く分からなかったのでお店から歩いて 30 秒くらいの駐車場へ。
係の人に料金を払おうとしたんですが居なくて、近くにいたお店関係者の人に尋ねてみると
「居たのみたけど今いないな....戻ってきたら払えばいいんじゃないかな?」
とのことだったので、そのままお店へ。
駐車場の件でちょっと遅れたとは言え、6:05 くらい。
入店時に消毒と検温出来る装置が玄関先にあったのでしっかり対応してから入店。
一番かと思いきや既にカップル 2 人が。

店員さんにお勧めを訊いてみると、
「ヒラメ漬け丼がお勧めですねぇ」
とのこと。
が、壁に貼り付けてあるメニューが目に入ってきて
「ヒラメ漬けとエンガワの半々丼」
なるものがっ!
エンガワがどんなもんか気になったので、ヒラメのみでない半々丼に決定。
あとはせんべい汁も頼むことに。

hirame duke to engawa no hanhan don
[ヒラメ漬けとエンガワの半々丼と八戸せんべい汁]

美味しかった......。

これしか感想ないわ(爆
丼が 1,350 円、せんべい汁が 400 円とお値段以上でした。(^-^

ちなみに食している時もどんどんお客さんがやってきて、あっしが出る頃には 3 分の 2 くらいは埋まってかな。
6:30 前だっていうのにお客さんがどんどん来るとか朝一に来て正解だった。(^^;

minato syokudou
[みなと食堂]

その後は龍泉洞へ。
10 時の営業開始時間に十分間に合うのでゆるゆると。

sanriku riasusiki kaigan
[下安家漁港上の展望駐車場から]

龍泉洞には 10 時ちょい過ぎに到着。
駐車場に駐める時に対向車線に観光バスが 4 台も連なってくることを確認。

「やばい、混むのとか冗談じゃないぞー。」

と思いつつ、観光バスを見ていると小学生と思われる集団が。
これまた営業開始直後に入って人が少ない状態で回ろうと思っていた計画が赤信号状態になりつつあるので、直ぐに入場券を買って中へ。
入口の所で入場券を渡すと思ったんだが、コロナ禍の中感染を防ぐために、検温機と箱が置いてあって、右手の従業員ブースからマイクで指示を出す方式となっていました。
まぁ、マイクが入っていなくて何を言っているのか分からず最初はどうすればいいのか困りましたが。(^^;

ryuuseidou
[帰りに駐車場から龍泉洞方向をぱしゃり。中央建物の右が龍泉洞入口]

中は涼しく 10 度くらいとか。
前半は良かったんですが周回コースに到達する辺りから、階段のアップダウンが入って、且つ、マスクしているもんだから暑く感じたなぁ。
吐く息と温度差から眼鏡が曇って大変でした。(T^T

既に何人か入っていたようで、人の声がちらほら。
老夫婦で奥さんが杖を点いて観覧している方が居ましたが、なんと既に周回してきている状態。
急な階段を含む 300 段くらいを歩いてきている計算になるんですが。
なんという健脚。

「出口が分からん」的な状態だったので、案内が書かれているパンフレットを見つつお話を。

周回途中の階段を上がった中程に出口があるとのことで、そこを目指していました。

「ドラゴンブルーが見たいんじゃ!」

と奥さんが言っていたんですが、既に回って全ての地底湖を見てきているはず、との話しをしたら

「思ったより青くはないんですねぇ」

とは奥さんの感想でした、と。
透明度や色は周囲の天候、環境に左右されるので想像していたより青くなかったのかもですな。

ちなみに各地底湖を撮ってみましたが、雑記を書いている時に初めて見返してみたんですがなんか綺麗に写ってませんでした。orz
写した後に一応確認したみた時にはそんなに変ではなかったんだけど....
周りが薄暗いからぼーーっと写っているのを気が付かなかったっぽいです。

daiichi chiteiko
[第一地底湖]

daisan chiteiko
[第三地底湖]

写真が悪くて見辛いですが、透明度はかなりのもんで岩肌が綺麗に見えるのが延々と深いところまで続いてました。
そのお陰か「ブルー」な色は薄かった感じですかね。

deguchi to tennboudai ni tuduku kaidan
[当たり前だけど階段がキツイ]

第三地底湖を見た後、後ろの階段を登って途中に出口があるが、先へ進むと展望台やら何やらへ続く。
問題は先に進むと戻れないので、ぐるっと周回してくる必要があるってこと。
体力的にはやばいけど、まぁ折角来たので進んでみたけど運動不足なおっさんにはかなりキツかったです。(苦笑

daiichi chiteiko tenboudai
[第一地底湖展望台から見る遙か下の第一地底湖]

結構狭い所もあったけど、なんとか周回して出口へ。
出口との場所から外に出るまでがまた結構長い。
また、定常的な気温からワインの置き場にもなっていました。

あまりにも暑かったので売店で飲み物を買って撤収。

ryuusendou jisaida-
[龍泉洞地サイダー]

その後は夕飯にマグロでも食べれたら食べるかー、ってことで大間へ。
ゆるゆるっと走りつつも、途中仮眠を取ったりして進む。

すると途中で「横浜」なる地名を見る。

「あ!!!そういえば!!神奈川以外にも横浜って地名があって青森だったのは知っていたが、ここか!!!」

aomori no yokohama
[『横浜町役場』の文字が!]

そんな訳で親近感を持ちつつゆるゆると。
折角、横浜に来たんだから何かないかなぁ、と思っていたら、道の駅よこはま、なんてあるじゃないですか。
この辺り車のナンバーは「横浜」ではないので、ちょっと何か出来ないかなぁ、と思ったが思い付かず。
以下の写真は帰りに思い付いたので、撮ってみた。

yokohama number in michi noeki yokohama
[道の駅よこはま(画像左下、軒下)で横浜ナンバー(謎]

建物の軒下に「よこはま」ってあるのに気がつけたので。(^^;

さて、その後もゆるゆるっと進んで 16:30 頃に大間に着。

「マグロ系で何か食べれるかなぁ?」

と思っていたんだが、既に店が閉まり。orz
地元の人に訊いてみたら、

「今日はもうダイマンゾク(大間んぞく)しかやってないよー。」

とのことで、行ってみるも既に営業終了と。
残念ながら大間で夕飯にありつくことができず、致し方ないので本州最北端をちょっとだけ楽しむことに。

nihon kakuchi no sai touzainanboku chizu
[日本各地の「最」東西南北の位置を示す地図]

「おー、これは分かり易い。日本全土で目指すととんでもない場所までいかないとダメなんだな。(^^;」

ooma nazo obujye
[謎なオブジェ]

「大間のマグロと漁師さんを表しているんかねぇ?」

honsyu- saihokutan no hi
[本州最北端の碑]

一通り散策して、ゆるゆるっと帰路へ。

mutuwan karano nichibotu
[陸奥湾から見る日没]

毎度のあれ。

K1 → 首都高速 1 号→ C1 → 首都高速 6 号 → 三郷 IC → 常磐道 → 仙台北部道 → 東北道 → 八戸自動車道 → 県道 29 号 → けやき通り → ゆりの木通り → 柳橋通り → 県道 1 号 → 一般道 → 三陸浜街道 → 一般道 → 国道 45 号 → 国道 395 号 → 三陸浜街道 → 一般道 → 国道 281 号 → 一般道 → 国道 45 号 → 村道松前沢線 → 下閉伊グリーンロード → 県道 7 号 → 一般道 → 三陸浜街道 → 久慈 IC → 八戸久慈自動車道 → 久慈北 IC → 国道 45 号 → 侍浜 IC → 八戸久慈自動車道 → 八戸是川 IC → 県道 11 号 → 一般道 → 県道 251 号 → 国道 45 号 → 八戸バイパス → 八戸北 IC → 東北縦貫自動車道 → 七戸 IC → 国道 394 号 → 一般道 → 国道 4 号 → 国道 279 号 → 県道 179 号 → 国道 279 号 → 一般道 → 国道 279 号 → 横浜吹超IC → 吹超バイパス → 野辺地 IC → 国道 4 号 → 一般道 → 国道 394 号 → 七戸 IC → 東北縦貫自動車道 → 八戸自動車道 → 東北道 → 仙台北部道 → 常磐道 → 三郷 IC → 首都高速 6 号 → C1 → 首都高速 1 号 → K1

総行程 1,948 km。総時間約 35 時間 40 分、総高速料金 18,000 円でしたとさ。



朝食はトリプルで

朝飯がてら後輩から以前言われて、「その辺でも食べられますから。大したもんじゃないですし!」と言われた食べ物を出すお店のひとつでもある、「ふくすけ」へ行ってきました〜。

場所は何度か行ったことがある伊勢神宮のおかげ横丁。
雑記の記憶 Dec.2017雑記の記憶 Dec.2019の「え・と・せ・と・ら」)

大体の移動時間は分かっているので、これまた営業開始時間直後の人が少ないと思われる時刻に突入するようにする。

3 時 30 分くらいに出立して、途中 2,3 回休憩を入れると丁度良い感じなはず。

toumei nakai
[ほぼ見えないけど真っ正面に富士山]

今の時期は 4 時過ぎれば大分明るくなるので運転するには楽ですな。

今回も第二東名を使って行ったんですが、これは大失敗でした。
道路の補修工事をいたる所で実施していて 1 車線になったり、2 車線になったりする所が多々。
工事区間は 50km/h や 80km/h と最高速度が落とされるので結構神経を遣います。
実際に 50km/h で走ると後ろからほぼスピードを落とさないトラックとかにめっちゃ車間詰められますので後ろ気にしていると大迫力ですが(苦笑)
トラックは最高速度 80km/h でスピードのアップダウンは時間が掛かる上に燃費が悪くなるので結構無理して 80km/h を保とうとしている風に取れるんですよね。
いろいろと理由があるのは承知しているんですが工事区間とか精神的に困るのがあれでなにです。(^^;

shintoumei kouji
[工事区間開始]

120km/h 巡航で走れれば体力的、燃費的にも非常に良かったのですが、工事箇所で当然スピードダウン、抜けてスピードアップを行うので逆に疲れちゃいました。(^^;
軽自動車ってこともあって巡航ならば燃費はいいですが、一旦スピードを落として加速するとめっちゃ燃費悪くなるんですよね。
あっしの事前情報収集不足でした。

そんなこんなで予定通り 10 時前におかげ横丁から近い神宮参拝者駐車場へ駐車。

9:55 分くらいにおかげ横丁へ向かったんですが、ほどなく太鼓の音が。
お店から店員さんと思われる方が道路に出て二礼(二拝?)二拍手していました。
今まではこの時間に来たことがなかったので知らなかった。(^^;

shintoumei kouji
[ふくすけ]

開店直後に入店して、まず注文。
思わず「松阪牛肉伊勢うどん」が目に入ったので注文してしまう。(^^;
伊勢うどんを味わうために「伊勢うどん」を注文予定だったのにw

そうそう、お店のコロナ禍での対策は入店時消毒、検温と店の中の飛沫防止、マスク着用という状態でした。

注文して 5 分ちょっと、料理が運ばれてきました。

matuzakagyuuniku iseudon
[松坂牛肉伊勢うどん]

散々後輩からは言われていたけど、腰がねぇぇぇぇ。
でも、汁の味が絡んでくるので食べやすくて味が良い。
温かいうどんでしたが、どちらかというとこの暑さの中で美味しく食べられるぬるい温かさであっしには凄い合っていて良かったです。
しかも、見た目に反して量があって良かったです。

食べ終わった後、赤福を買って撤収。
次の夕飯のために姫路へ向かいますがちょっと寄り道。

nachi no taki1
[駐車場から]

世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部である熊野那智大社へ。
そこにある那智の滝へ寄り道。

nachi no taki2
[滝へ向かう場所の鳥居]

nachi no taki3
[おおー、こりゃ凄い]

近寄ってみて見ると結構迫力。
寄進するともっと近くにある舞台まで行けるってことで、300 円払って進む。

nachi no taki4
[階段をあがった所に延命水]

進むと直ぐの所に「延命長寿の水」と言われている水を飲む場所があって、100 円払って杯を購入すると飲むことが出来る。
ので、100円払って杯を購入して、水を杯に溜めて飲む。
結構冷たくて一息入れられたのが意外と助かった。
おっさんには思いのほかちょっとした階段の上り下りが厳しかったので。(^^;

nachi no taki5 nachi no taki6
[観覧舞台から]

その後は参拝順路を進んで元の場所へ。

yatagarasu omikuji
[なんか目があったw]

八咫烏おみくじなる物があって、謎に目が合うw
写真撮って良いか訊いてみて、「大丈夫ですよー」、って言われたのでパシャリ。
一つ購入して、帰宅後開けてみたら「吉」でした。

nachi no taki7
[鳥居越しに]

ラッキーなことに人が途切れたので正面から鳥居をいれて。

その後、おっさんにはキツイ階段を上がって時間を確認。
結構ぎりぎりな感じだったので大社とかには寄らずに撤収と。

更にそのまま海沿いを南下。

hashikui iawa
[橋杭岩]

どんどん南下。

sionomisaki toudai
[遙か先に灯台]

どんどん南下。

sionomisaki toudai
[見えてきた]

歩いて南下。

honsyuu sainantan
[本州最南端の碑]

という訳で、なんか勢いで本州最南北を制覇。
沖合には船が多く見えていたなぁ。

一息入れた後、今度は本当の目的である姫路へゴー。
紀伊半島をぐるっと回って進みます。
途中の阪神高速の道が分からないってこともあって、ぐーぐる先生任せで移動したんだけど渋滞回避を主眼としたんだろうコース取りに。
4 号湾岸線から 5 号湾岸線を使って、途中で下りて下道で 3 号神戸線へスイッチする道だったという。
まさか途中で下りるとは....(^^;
お陰で「あれ?もう目的地近いの!?」とかぬか喜びしてしまった(爆

で、コロナ禍の影響による営業時間短縮で 20 時閉店となっていた目的のお店へ 19:30 くらいに到着。

seabura ra-men 612
[極旨背脂ラーメン 612]

早速お店に入ってメニューを確認。

・・・・・・・・・・・・むむむ?

お目当てのラーメン「背脂 100% ラーメン」がありません。
店員さんに訊いてみると.....
  1. 背脂 100% はもう一つのお店でのみ
  2. 1 日 5 食限定なので昼までに来て、あるかないか。
まーじかー。orz
事前にネットで調べていたんだが、こちらの店でも背脂 100% を食べたと言う web site があったので行ったんだが....
情報が古かったようで....
とは言え、ちょっとお話をしたら 100% には程遠いけど、背脂多めとか出来ますよ、って言って頂けたので、野菜ラーメンに背脂多めを注文。

ysaira-men seabura oome
[野菜ラーメン背脂多め]

食してみたら、脂があっさりでしつこくなく、甘い感じもあり。
もっと重いかなぁ、と思ったんだけど全然そんなことがなくてびっくり。

「(この甘みだったら、御飯にかけて食べたらめっちゃ美味くね!?)」

普段だと頼まない御飯を頼んで、スープをかけて食べたら美味かった。(>▽<)/

NEO seabura ra-men 612 infomation card
[姫路本店情報]

お会計の時に店員さんからもう一つ姫路総本店ってことで、こちらを参考にして行ってみて下さいね。
ってカードを渡された。
駐車場がないけど、近くのパーキングチケットとこのカードを提示すると 100 円負担してくれるらしい。
ありがたいことです。

その後、ちらっと寄り道して姫路城へ。

himejijyou
[姫路城]

ライトアップされているんですな。
凄い白く見えるのは、修理の影響なんかね?

そんな感じにちょっと寄り道後、帰路に着くのでありました。

しかし、背脂 100% ラーメンは事前調査不足だったなぁ。
開店直後の入店を計画するしかないか....

そういえば、ゆるゆるっと帰路についている途中でこんなのがあった。

RA300 in suzuka PA
[なんと鈴鹿 PA にこんな展示がっ!]

鈴鹿 PA にショップもオープンしているとか?
さすがモータースポーツが有名な地域だけはありますな。

毎度のあれ。

保土ケ谷バイパス → 横浜町田 IC → 東名高速 → 新東名高速 → 伊勢湾岸道 → 東名阪道 → 伊勢道 → 伊勢西 IC → 県道 32 号 → 伊勢西 IC → 伊勢道 → 紀伊道 → 尾鷲北 IC → 国道 42 号 → 尾鷲南 IC → 熊野尾鷲道路 → 熊野大泊 IC → 国道 42 号 → 県道 43 号 → 県道 46 号 → 那智勝浦 IC → 那智勝浦新宮道路 → 県道 235 号 → 国道 42 号 → 県道 41 号 → 国道 42 号 → 県道 36 号 → すさみ南 IC → 紀伊道 → 阪和道 → 関空道 → 阪神高速 4 号湾岸線 → 阪神高速 5 号湾岸線 → 深江浜 IC → 一般道 → 国道 43 号 → 深江 → 阪神高速 3 号神戸線 → 第二神明道路 → 第二神明道路北線 → 阪神高速 7 号北神戸線 → 第二神明道路 → 加古川バイパス → 姫路バイパス → 中地ランプ → 一般道 → 県道 415 号 → 県道 516 号 → 県道 415 号 → 県道 516 号 → 県道 415 号 → 県道 62 号 → 城南線 → 県道 518 号 → 一般道 → 城南線 → 県道 518 号 → 一般道 → 書写街道 → 一般道 → 国道 2 号 → 国道 312 号 → 国道 372 号 → 一般道 → 国道 372 号 → 山陽姫路東 IC → 山陽道 → 新名神高速 → 名神高速 → 新名神高速 → 伊勢湾岸道 → 東名高速 → 横浜町田 IC → 保土ヶ谷バイパス

総行程 1,514 km。総時間約 26 時間、総高速料金 18,280 円でしたとさ。



高原巡りはロングフィールドとグッドラックアイランドで

以前、どっかのサイトで「車を買ったら行きたい場所!」みたいなことが書かれていて、近隣だと 2 箇所あっしも行ってみたいなーと感じていた場所があり。
今回その 2 箇所と美味しそうな昼飯を食べれそうな所を事前に調べて行ってきました!

まずは以前(雑記の記憶 Jan.2020の「え・と・せ・と・ら」)でも行った草津を目指す。

michi no eki kusatu
[以前もお世話になった、道の駅草津]

で、草津に着いたら前回は冬季閉鎖で U ターンした草津スキー場を横目に奥地へ進むと。
そこから先にある、国道 292 号「志賀草津高原ルート」を通るのが目的。

ちょっと前までは、草津白根山の火山警戒レベルが上がっていて夜間通行止め等の車両規制があったらしい。
幸いにも今回は警戒レベルが「I」に引き下げられたらしく、そういった規制が解除されたとか。

同ルートへ突入してから 10 分も走るとかなり標高が高くなって 1900m とか 2000m くらいに。
で、実はここに来て気が付いたんだけど、この国道 292 号は日本国道最高地点だったという。
図らずとも本州最南北、国道最高地点と、何か極まった感がありましたと。(>▽<)/

shiga kougen 1 shiga kougen 2
[1900m くらいの場所]

朝 7 時くらいってこともあって空気も綺麗で、運良く天気が良くて見る場所見る場所、絶景でした。

shiga kougen 3 shiga kougen 4
[ほとんど貸し切り状態]

また、ほとんど車が通らないのでゆっくり走れるのもナイスでした。

shiga kougen 5 shiga kougen 6 shiga kougen 7
[国道最高地点での風景]

走ってみて分かったけど、冬季閉鎖も当たり前ですな。
場所によってはガードレールの向こう側に行ったらさようならな場所多数でしたし。(^^;
とは言え、閉鎖ぎりぎりに来て、雪化粧をした風景も見てみたいかもしれない。

shiga kougen 8 shiga kougen 9 shiga kougen 10
[楽しめる風景が続きます]

志賀高原をそのまま抜けて一路北を目指す。
ぐるーーっと回り込むように進み、新潟は魚沼市を通過して国道 352 号から尾瀬は檜枝岐村にある「裁ちそば」のお店へ。

nakano si no hatake chikumagawa
[畑が一杯でのどかな風景と千曲川]

千曲川が思ったより透明度がなくてびっくり。
もっと澄んでいる川かと勝手に想像していたんですが。
時期的に栄養が豊富になる時期で濁っている?

魚沼市を通過して国道 352 号へ突入。
途中までは気楽な道だったんだけど、只見シルバーライン入口を通過した後、暫くして

「こ、これはっ。(^^;」

ってな道の状態に。

route 352 route 352 dead end
[道が狭くなってきたっていうのと、通行止めかよ!]

「やーーばーーいーー。orz」

通行止めのお陰でかなり遠回りをしないといけない状態に。
国道 352 号を通過して、お昼の混む時間を避けれるくらいかなぁ?との予定だったんだけど、遠回りすると閉店ぎりぎりか、閉店時間になってしまうと言う....

「通行止め情報を拾えなかったのが失敗か....」
「最初から分かっていれば、魚沼からここまでの時間が無駄にならなかったんだけどなぁ。」

45 分くらいはロスした計算になるけど、まぁ、普通に走って間に合うくらいじゃないかなぁ、と気持ちを切り替え。

「まぁ、最悪間に合わなかったからそれはそれってことで。(^^;」

焦って急いで移動して事故ったら意味ないしな。
そんな感じでぐるっと北へ回って檜枝岐を目指すことに。

※この経路、結果的に良かったんですけどね。

一旦魚沼まで戻ってぐるっと回り込むように存在する国道 252 号、289 号を使えば良さそうに地図上では見えるのでその経路を進むことに。
国道 252 号に入ってからかなり進むと木々が生い茂った山間を抜けて行く風景に。

たまに並行して走っている「只見線」を見掛けたりするんだが.....

「めっちゃ、木々が生い茂った中に線路が通っているような気がするんだが保線は大丈夫なんかね?」

と心配になるくらい。
途中横に止められる場所があったので小休止と風景を楽しむ。

tadami sen to hama gawa 1
[破間川、澄んでいるね]

「やっぱり上流なんかな?水がかなり澄んでいるよなぁ。」

tadami sen to hama gawa 2
[川と線路が木々に埋もれている感が好きだなぁ]

「これで電車が走っていたら最高なんじゃね?」

そんな風に思ったので、もしちょっとくらい待てば電車が通るっていうならば待ってみようかなぁ、と思った。
うんでもって、スマホで時刻を調べようと思ったら...

「え?マジか!?」
「まさかと思うけど...」

車に戻ってスマホとガラケーの状況を確認すると....

out of area
[まさかのガラケー圏外w]

「ガラケーまで圏外とは、どこまで秘境やねん。(^^;」
「いや、問題なのはそこじゃない。事故ったり、故障したりしたら連絡を取る手段がある所まで歩かなくてはいけなくて、そこまでの距離が全然分からん。」
「最悪は通りすがりの人や車に助けて貰うっていうことなんだろうけど.....」
「そもそも車も人もあまり通らんよなぁ。(苦笑」

※この後、直ぐに大白川駅があることが判明。
※駅から直線で 400m くらいの場所だったのに圏外とは恐るべし。

とりあえず注意しつつそのまま国道 252 号を進む。

out of area
[草木が生い茂りなーーんもない道]

「なんかじわじわと登って行っているような感じだなぁ....」

そんな感じを受けながら暫く走ったらチャリで走っている人がっ!

chari
[凄い根性だ]

「えーー!ここまでチャリ!?」
「この後どれくらい距離があるか知らないけど大丈夫なんかな??」

更に 20 分くらい走ったら、いろは坂のように急な坂を登っていくのに必要なクネクネ道が暫く続く状態に。
周りは背の高い木々に覆われているからイマイチ分かりづらいけど、温度系として使っているレーダー(雑記の記憶 Dec.2020の「え・と・せ・と・ら」の「24 ヶ月点検で毎度なタイヤ交換と水温計」)の標高は着実に数字を増やしていっている。

暫く走って頂上?県境が見えて、福島県へ突入。
対向車に大型来たら終わってね?っていうトンネルを通って進みます。

kenzakai tunnel!
[県境だー。って、広角だからちょっと広く見えるけどめっちゃ狭いよ!しかも長い!!]

うんでもってトンネルを抜けると眼下に湖が。

tagokurako 1 tagokurako 2
[絶景過ぎね?]

「しかし、良くこんな山間部に道路通したなぁ」

なんて思いつつ先に進むとちょっと開けた所に、石碑らしきものが。
車が止められそうだったので止めて見てみると。

「おー!角栄さんの名前入り石碑かよ!」

rokuyuurikoe tougekaidoukinenhi
[失敗したあああ、車が映り込んでいるのに気が付かなかった!!orz]

詳しくは知らないけど、田中角栄って言うと、新潟などの日本海側と東京や福島などの太平洋側を結ぶために鉄道、関越道トンネルに尽力した政治家、っていうイメージが大きいんだよなぁ。(^^;
新潟出身で三国峠の大変さを身を以て知っていたからなんだろうと思うけど。

そんなこんなで、同石碑を見た時、なんとも感慨深い気持ちになりましたな。


[標高は 900m ないんだけど周辺が絶景ですなぁ]

どうもこのちょっとしたの部分では工事をやっているようで大型車が前からやってくるなど結構用心して走ってないと怖い状態だった。(^^;
ちなみこの石碑周辺だけ、電波が入って、50m も石碑から下ると直ぐに圏外でしたと。

下っていった途中に田子倉無料休憩所があって、ここがまた凄い。
何が凄いって、只見線が隣接していて、線路脇まで簡単に歩いていけちゃうと言う。

saru
[線路脇どころか、線路上まで行けちゃうじゃないですか....大丈夫なんかな?]

ここで電車撮ったら結構良い感じに写せるんじゃないのかね??

少し走ったら道路脇に猿が居った。
車見ても逃げないってことは慣れているんでしょうかね。

tagokura muryou kyuukeisyo
[猿]

山を下りきった場所に田子倉ダムがあってこの辺りまで来れば一安心。
携帯の伝電波をしっかり入るので。
更に進み只見駅前で国道 252 号から国道 289 号へ。
その後は道に沿って進み 1 時間 15 分くらいで目的地であった「裁ちそば まる家」に到着。
14 時半前だったの念のためやっているか訊いて、大丈夫とのことで一安心。

消毒に体温を計測して問題なかったので席に座って注文。

orosi soba tachisoba maruie
[おろしそば、お店]

おそしそば、岩魚一夜干しのから揚げ、ニシン山椒漬けを注文。
そばは瑞々しくて、するっと食べられて、おろしあり、なしでも美味しく食べられた。
つなぎ無しの所謂十割蕎麦なのに、堅さ(っていうのかな?)がほとんどなくてびっくりしたなぁ。
水が良いのが効いているかね?

岩魚もめっちゃ美味しかった。
山女魚とも鮎とも違ったかな。
鮎より食べやすく、山女魚より味もしっかりしているって感じかね。
食べくらべてみてぇ。

ニシン山椒漬けは、ぴりっとした中にしっかりした味と身があってひょいぱくして直ぐに食べきってしまったかな。
量をもう一声って感じだった。

美味しく頂いて最後にそば湯で締めて離脱。

最終目的地でもある、磐梯吾妻スカイラインを目指します。
当初の予定から 2 時間近く遅れているので到着したら真っ暗で何も見えないかもとの不安があったけど、現状だとぎりぎり明るい内に着ける予定。
まぁ、使う予定の無かった東北横断道を使う必要が出てしましたが。

来た道を戻って、道の駅「尾瀬檜枝岐」によって飲み物を買って移動開始。

国道 289 号へ戻ったら東進して、国道 121 号で会津若松まで移動し、会津若松 IC から猪苗代磐梯高原 IC へ。
下りたら直ぐの場所に以前もお世話になった道の駅「猪苗代」にて小休止。
雑記の記憶 Dec.2016の「え・と・せ・と・ら」の「ゴッホのカレーを食べてきた!!!(not 世田谷)」を参照のこと)

michi no eki inawasiro
[道の駅猪苗代]

この時点で 17:30 過ぎ。
磐梯吾妻スカイラインまでは 30 分くらいらしい。
日が暮れるのは大体 18:30 くらいだと思うので、ぎりぎり間に合った感じですかね。

法面工事で普段の入口は閉鎖されていて、トンネルを通り過ぎた先で横にそれて磐梯吾妻スカイラインへ行くとか。
そんな情報をゲットしつつ出立。
30 分ちょっとで到着し、磐梯吾妻スカイラインへ。

kunimidai kumo ga hikui saikuchiten
[雲が低くて暗さが増幅されている感がー]

この辺りまでは普通の風景なんだが、この先が今回の本題。
浄土平ビジターセンター周辺から大穴火口を見た際の風景が凄いらしいとのことなので。

jyoudodaira1 jyoudodaira2
[浄土平ビジターセンター付近から]

で、ちょっと先に進んだ場所から.....

jyoudodaira3 jyoudodaira4
[浄土平ビジターセンターからちょっと先へ進んだ場所から]

風景が一変しますねぇ。
大涌谷が開けた感じかね?
めっちゃタマゴの腐った匂いするのが辛いw

jyoudodaira5 jyoudodaira6
[目で見た感動をまったく伝えられていない写真だなぁ]

ちなみに浄土平での移動時、ビジターセンターに 1 台駐まっていた以外に誰も居ない状態。
ある意味完全貸し切り。
登ってくる時と浄土平から下る時には数台の対向車が来たけど、その他は全然見掛けなかった。
結構、人気があるって聞いていたんだけど時間が悪かったのかね?

あと目で見た時の感動は凄い物があったけど、今雑記書いている時に改めて写真を見返して見るとその時の感動が全くないなぁ....
写真撮るのヘタなんだなぁ。orz

この後は山を下って、何か食べる物がないか探しつつ下道へ移動したけど、チェーン店風の店しかなかったので断念。
東北道に乗って帰路へ。
が、実は東北道が正解で那須高原 SA(上) で那須豚のソースカツ丼を食して夕飯としましたとさ♪
もちもち感が意外にあって美味しかったです。(^-^

毎度のあれ。

保土ケ谷バイパス → 横浜町田 IC → 東名高速 → 圏央道 → 関越自動車道 → 渋川伊香保 IC → 国道 17 号 → 国道 291 号 → 一般道 → 県道 35 号 → 国道 145 号 → 国道 292 号 → 一般道 → 県道 355 号 → 一般道 → 県道 414 号 → 県道 38 号 → 国道 117 号 → 国道 252 号 → 一般道 → 国道 117 号 → 国道 252 号 → 国道 117 号 → 国道 252 号 → 国道 17 号 → 一般道 → 国道 352 号 → 県道 70 号 → 県道 417 号 → 県道 70 号 → 県道 345 号 → 国道 252 号 → 県道 356 号 → 国道 252 号 → 国道 289 号 → 国道 401 号 → 国道 352 号 → 国道 401 号 → 国道 289 号 → 国道 121 号 → 県道 128 号 → 国道 118 号 → 国道 49 号 → 国道 121 号 → 会津若松 IC → 東北横断自動車道 → 猪苗代磐梯高原 IC → 国道 115 号 → 県道 30 号 → 県道 70 号 → 一般道 → 国道 115 号 → 国道 4 号 → 一般道 → 国道 49 号 → 郡山 IC → 東北道 → 浦和 IC → S1 → C2 → 首都高 6 号線 → C1 → 首都高速 1 号 → K1

総行程 1,081 km。総時間約 23 時間 30 分、総高速料金 7,530 円でしたとさ。


[2021/07/14]
B.G.M.− Make-up session ABC
その 1
漫画とか本の話


その他

books
[戦利品'ず]
Landreaall(37) − おがきちか

その 2
え・と・せ・と・ら

某 m@d と MV なり。

うおおおお!!!
マジですか!?
ニコニコとか youtube とかが主流になる前にネットで活動していた Piano さんの作品が!!

しかも、しかも、当時好きだった藍青の m@d が 2021 年-高画質版で、且つ、微再編集されてる!

---
世界に一つだけの花 of [藍青] (2021年-高画質版)
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm38979582
---
いや〜、高画質素晴らしい。(>▽<)/
「補足:この動画は、昔作った作品を高画質にしただけです。」って書いてありますが、歌詞は入っているわ、所々新しい編集になっているわけで...
微再編集かもしれないですが高画質とする際に、ちょこちょこ見直した感じですかね。
どっちもニコニコで見れるので並べてみると一目瞭然なので見比べて貰えば....。
しかし、ティナのウェディングドレスシーン無くなったのかー。(謎

---
世界に一つだけの花 of [藍青]
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm5117995
---
で、こっちは、作者さんがアップしたものではないですが最初に公開された同タイトル作品ですな。
あっしが初めて観たのは 2003 年でした。
もう 18 年も経つのか。orz

いやー、てっきり作らなくなったのかと思っていたので、びっくりしました。
昔みたいに、また作品定期的に作らないかなぁ。

「藍より青し」も DVD-BOX は買ったけど BD-BOX は買わなかったんだよなぁ。
雑記の記憶 Jan.2007の「その2」→「CD&DVD」

アニメの高画質化(映画を除いて)BD と止まってくれると嬉しいんだが、DVD → BD と同じ時のように世代交代があっても悲しいしなぁ。
(謎理論w)

ちなみに雑記の記録だと、Piano さん作品は以下でも紹介

雑記の記憶 Aug.2019の「え・と・せ・と・ら」→「某 m@d と MV なり。」の「十二国記 −呉剛環蛇−」

しかし、見返してみると昔は 640x320 とかが普通だったんだな...

あれ?
前に誰かにラーゼンフォンで曲が I Can't Stop the Loneliness の m@d があるって話しを貰ったことなかったっけ?
同じか分からないが、Piano さんが作った奴で該当するのあるな。(笑

あと Piano さんで上がっているやつ。
もっとあるとは思うけど。(^^;

---
【MAD】 Princsess Maker
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm1851836
---
元動画じゃないけど(元は英語字幕ない)探し出せたのがこれだったので。
アニメ Princess Maker は最後、涙した思い出あるなぁ。(T^T

ってこんな総集編らしきものもあるのか。
---
【MAD】 Piano作品集 窓のむこう、秘密の場所
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm1978208
---
あああ、懐かしい。
当時カレイドスターの m@d 作ってくれる人って、Piano さんと極々数える人だけだったことを思い出した。
さくらの作品も結構あったよなぁ。

うは、Fearether of a crow も入っている。
編集した人、分かってるなw(何がだ?w
っていうか、公開後期の作品中心っぽいな。

1年に一回くらいでいいから新作(過去の再編集でもいいから)出してくれないかなぁ、と切に思うのでありました。

★あと前回、「これは忘れちゃ駄目だろ!」っていう作品を忘れていたので改めて。
---
【MAD】Go!プリンセスプリキュア ♪ZEAL of proud/Roselia
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm38307577
---
同曲異作は複数あるが Roselia の ZEAL of proud を使った m@d の中で一番好きな作品。
残念なのは、高画質がないこと。
アップロードにしくじったのか、元々がダメだったのか分からないですが 720p での解像度を選べますが内容は 360p くらいだと言う...
プリキュアは戦闘シーンの画質や演出が優れているので、ここの部分だけどうにかならんか?!
と思ったり。(^^;(苦笑

大きな攻撃が当たる前の一瞬スローから当たった後の花が散る演出とか凄い良いよねぇ。
プリキュアの戦闘シーンを凄いと再認識させられる m@d でもありました。

しかし、これを忘れるとか他にも忘れているのがありそうだなぁ。(^^;

aiao
[藍より青しの m@d がまた見れるとは]


[Prev] [UP] [Next]