雑記の記憶 Feb.2023

[Prev] [UP] [Next]

[2022/02/26]
B.G.M.− 海月と熱帯魚
その 1
ゲームの話

ウマ娘プリティーダービー − Cygames, Inc(→ ttps://umamusume.jp)

  • [続]む、これはなんで?

    先月の雑記(雑記の記憶 Jan.2023 の 2023/01/25 の「ゲームの話」)で親愛度ランクが 11 になった話を書いたと思うだが、なんてことは無いの一部のウマ娘で親愛度ランク上限が 12 に変更になったいうのが去年くらいあったらしい。(^^;
    徐々に対象のウマ娘が広がっていたようで、普段育てていないウマ娘が対象だったから、全く気が付いてなかったと。(笑

    しかし、良く分かって無いんだけど、既に親愛度ランク 10 で、MAX になっている場合、そこまで持って居る数値って上限解放されたら、どうなるんだろう?
    数値分繰り越しされるのかな?
    親愛度ランク 11 が「xxx/1,600」って表記になっているから、親愛度ランク 10 で 1,600 以上の数値を持って居るならば直ぐに親愛度ランク 11 になるんだろうか?

    もし、そうならば普段使っている、ハルウララ、アグネスタキオン、スマートファルコン、カワカミプリンセスは直ぐに親愛度ランク 11 になって私服ゲットできるから嬉しいなぁ。(^-^

    trainer notes
    [はよこーい]

    そんな訳で、前回の記述通り、謎は深まらないで終了と。
    でも、皆、ニュースとか見ないよね?(^^;


  • チャンピオンズミーティング アクエリアス杯

    オープンリーグ B グループ決勝で 2 位でしたー。(T^T
    コース条件が、ダートのマイルで

    「ハルウララ頑張れば檜舞台へ立てるか!?」

    と思っていましたが、結果惨敗と。
    最初、Aグループまで行けたんですが、その後、まったく勝てずで B グループ決勝だったんで、チャンスがあるか?と希望を持ったんですが。
    難しいのぉ。

    aquarius
    [頑張れませぬでした]

    ところが、某 G 氏がウララで優勝したとか!
    まじかーー!凄すぎる。
    しかも、グレードリーグで。
    いやー、育てられるとグレードでも勝てるとか、凄いです!!!
    おめでとー!!


  • その 2
    漫画とか本の話

    その他

    books
    [戦利品'ず]
    本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第三部 領地に本を広げようVI − 画:波野涼、原作:香月 美夜、イラスト原案:椎名優
    軍靴のバルツァー (15) − 中島三千恒
    空母いぶき GREATE GAME(9) − かわぐちかいじ
    ふしぎの国のバード(10) − 佐々大河
    MF GHOST(15) − しげの秀一


    その他 − Kindle

    kindle
    [戦利品'ず]
    転生したら剣でした(12)− 原作:棚架ユウ、作画:丸山朝ヲ


    その 3

    え・と・せ・と・ら

    石ノ森萬画館第88回特別企画展 「十二国記」山田章博原画展と牡鹿半島

    宮城県石巻市の石ノ森萬画で、「十二国記」山田章博原画展をやっているってことだったんで、ちろっと行ってきました。

    圏央道から東北道を使って石巻河南 IC まで。

    sanrikudou
    [三陸沿岸道路のどっかw]

    石ノ森萬画には駐車場がないってことなので、近くの石巻市かわまち立体駐車場へ向かう。
    途中、街中にはサイボーグ 009 等、石ノ森先生ゆかりのモニュメントが多数。

    009
    [これは 009 ですかね?]

    11 時過ぎに着いたので、腹を満たしてからゆっくり見て回ろうと思って、いしのまき元気いちばの 2F 元気食堂で昼食。
    石巻市あたりでは捕鯨の歴史があるってことらしく、ローストホエール丼なるメニューがあったので思わず注文してしまいました。

    roast whale don
    [ローストホエール丼]

    醤油と一緒に食べたけど、哺乳類だけあって肉たべているのと同じ。
    最初は海の生き物だから、魚類と同じかなぁ、と思ったけど、食べてみて、「あ、そっか。哺乳類だもんな....」と謎な納得がありました。
    あと鯨っていうと、小学校で竜田揚げが給食で出てきたのくらいしか覚えてなかったりするので、凄い新鮮で美味しかったです。

    ゆっくり食事をした後、歩いて旧北上川の中州にある石ノ森萬画館へ。

    建物近くに、こんな物が。

    311 higashinihon daisinssai densyouban
    [3.11 東日本大震災伝承板]

    3.11 の被害があった所では、ちょくちょく見掛ける伝承系の碑ですね。
    もし、将来、また同じようなことがあったら少しでも被害が少なくなるように願ってのことですね。
    平安時代、東北地方沿岸を大津波が襲った時の石碑があったかと思うんですが、同じようならないことを祈るのみです。
    昔と違って、映像アーカイブなりが将来に渡って残ってくれると思うので、大丈夫だと思うんですが。

    閑話休題

    石ノ森先生デザインの建物で、至る所に関係するモニュメントが設置されています。
    サイボーグ 009 関連、仮面ライダー関連等々、いろいろと懐かしい物が目に入ってきます。

    ishinomori mangakan
    [石ノ森萬画館]

    中に入って、チケットを買って色々と見て回る。
    常設展示と企画展(こっちで原画展やっていた)があって、常設展示ではサイボーグ 009 とか仮面ライダーシリーズ関連とか、細かい解説付きで見れて、意外に結構なボリューム。

    kamen raida-
    [仮面ライダー年鑑風]

    こんな風に年鑑的(一度の撮影で全部入らないw 1994年の仮面ライダーJ まであった)に見れると、ライダーマンだけ異色だよなぁ。
    映像ホールでは完全オリジナル映像が上映されていて、あっしが見たのは「シージェッター海斗−特別編−」。
    御当地ヒーローなんかな。
    当たり前ですがちゃんとヒーロースト−リーしていて面白かったw

    当初の予定であった、十二国記の原画展も見てきたけど、やっぱり絵を描ける人って凄いと改めて感じたなぁ。
    芸術新潮で「十二国記」絵師山田章博の世界(→ ttps://artexhibition.jp/topics/news/20220525-AEJ819384/)、っていう号の表紙を描く時の動画があって、おもいっきり最初から最後まで観てしました。
    陽子の髪を描く時、彩色する時とか、

    「そんなことを考えて彩色しているかぁ、すげぇ...」

    と、もう感想っていうか、感心しかなかったですわ。

    jyuunikokuki gengaten 1 jyuunikokuki gengaten 2 jyuunikokuki gengaten 3
    [企画展示で唯一撮影可の場所]

    そんなに広いスペースではないと思うけど、気が付いてみると 40 分くらい観てました。(^^;

    観終わった後は、折角なんで 3F 展望喫茶でコラボメニューを。

    jyuunikokuki colabo rate
    [ラテ&十二国記クッキーセット陽子]

    スタンプラリーが開催されていたので、どうやって回ろうか?と考えながら、ラテを飲みつつ思考しつつ休憩。
    とりあえず萬画館の場所を全て回った後、近場の街中を回って、最後は一番遠い石巻市役所へ。
    当日は、日曜日だったんで、

    「石巻市役所 1 階の石巻観光協会って書いてあるけど、やっているんかな?」

    と思っていたんだが、行ってびっくり。
    なんと市役所 1 階はイオンが入っていた....(^^;
    建物の維持管理っていう面から言うと、もし建物が市の物だったらイオンに貸し出して賃料を取る、っていうのだったり、「ありじゃね?」と思ってしまいました。

    wrapping train
    [石巻駅に停まっていた、ラッピング列車]

    無事スタンプラリーも完了したので、ちょっときになっていた牡鹿半島の先端へ行ってみることに。
    時間があれば、船で金華山黄金山神社へ行ってみるのもありかなぁ、とは思っていけど、ムリだと思っていたので、回るのみで。
    ※実際に行くには事前、予約が必要とからしいです。

    気持ち良く海岸沿いを走って、半島先端近くで何やらでっかい建物があったので、休憩がてら寄ってみることに。
    寄ったのは、「ホエールタウン おしか」って所で、中に入ったらピアノの生演奏が大ボリュームで聞こえてきてびっくり。
    何やらホエールタウン関係者による撮影?か何かで生演奏している人が居ました。

    で、建物をウロウロしてみると、食事が出来る場所と「おしかホエールランド」なる展示があったり。
    「おしかホエールランド」はちょっと面白そうだった。
    あと食事が出来るお店のメニューを見てみたら「鯨」関連の刺身や定食等が見て取れたので、鯨刺身盛り合わせを目当てに入店。

    sashimi moriawase oshinagaki
    [鯨刺身盛合わせと黄金寿司さんのメニュー]

    この刺身盛合わせが、非常に美味しかった。
    右側、くじらの身と皮(腹の部分)。
    皮、脂ががっつりのっているが、しつこくない。
    身は、馬刺を特にさっぱりした感じで食べているみたいで、美味。

    左側の白いのは、ロース(顎)で鶏肉(?)食感でさっぱり肉だが旨味しっかりでこれも美味しい。

    確かに高いだけはあるけど、十分美味しいし、他ではちょっと食べれない食感と味ですかね!

    美味しくて、もう一皿行きたい感じでしたが美味しい物は腹八分目がいいってことで、ゆっくり食べて味わって食べて終了と。
    機会があったら、また食べたいところ。

    その後は、牡鹿半島ビジターセンターの展示を見て回り、おしかホエールランドへ。

    入口から入って入館料を払おうと思ったら、鯨の骨格標本が目の前にどーーん。
    さらに捕鯨の町とのことで、捕鯨文化に関する展示が多数。

    元々は今の施設の倍以上の展示スペースがあって世界一な捕鯨関係施設だったらしいですが、3.11で被災して展示品が流出してなくなったりと、大変だったらしい。
    そんな中でも被災から逃れた骨格とか道具があって、なんとか再開にこぎつけたらしい。

    kokkaku hyouhon
    [骨格標本]

    映像による生態紹介とか、鯨を捕る際の銛とか解体に使われる道具とか、鯨にまつわる展示品がひしめいています。
    建物の外には捕鯨船があったけど、そっちは建物出た後に気が付いてしっかり観なかったな。(^^;

    あとは触れる標本があったりして、あっしが気になったのは「クジラのヒゲ」。
    他の展示にも出てくるので、めっちゃ気になっていたのが、「触れる!」ってなもんだったら、触ってみた。

    kujira no hige
    [クジラのヒゲ]

    「かたっw」

    「ヒゲ」と言う名称と見た感じで少しは柔らかいのかなぁ、と思ったんだが、そんなことはありませんでした。(^^;

    展示を一通り観た後、出口付近のお土産コーナーで、謎にクジラ形のスプーンに心惹かれて購入してホエールタウンおしかを後にして、おしか御番所公園へ。
    道中寄り道しつつ、公園でまったり。
    その後は、牡鹿半島の「コバルトライン(県道220号)」にて移動。

    sanriku fukkou kuritukouen1 sanriku fukkou kuritukouen2
    kinkazan sanriku fukkou kuritukouen1
    onagawa gennsiryoku hatudensyo dairokutenbousyo
    [牡鹿半島色々]

    牡鹿半島を後にして、そのままゆるゆると進み、日本三景である松島に寄りつつ、折角近くに来たので前回疑問に思った本当に例の狸が住み着いているのか(雑記の記憶 Jan.2022 の 2022/01/03の「え・と・せ・と・ら」の「ゆるみっしょん達成率 0 %」)気になったので寄ってみて探して 10 分ほど、ほけーーと休憩してみたけど居なかったり、ちょこちょこと寄り道しつつ帰ってきたのでありました。

    matsusima
    [18 時過ぎだったんで、ま〜〜っ暗w 三景楽しめませんでしたw]

    fumikiri
    [周囲が真っ暗な雪景色の踏切]

    onaji kouzu de
    [(雑記の記憶 Jan.2022)と同じ構図で!]

    oouchi damu
    [大内ダム]


    毎度のあれ。

    保土ヶ谷バイパス → 東名町田 IC → 海老名 JCT → 圏央道 → 久喜白岡 JCT → 東北道 → 村田 IC → 県道 14 号 → 村田 IC → 東北道 → 富谷 JCT → 仙台北部道路 → 利府 JCT → 三陸沿岸道路 → 石巻河南 IC → 県道 16 号 → 一般道 → 国道 398 号 → 一般道 → 国道 398 号 → 県道 2 号 → 県道 220 号 → 県道 240 号 → 国道 398 号 → 県道 240 号 → 県道 247 号 → 一般道 → 国道 45 号 → 一般道 → 県道 27 号 → 一般道 → 国道 45 号 → 一般道 → 国道 45 号 → 一般道 → 県道 23 号 → 一般道 → 県道 10 号 → 一般道 → 県道 10 号 → 一般道 → 県道 125 号 → 国道 46 号 → 国道 4 号 → 県道 124 号 → 国道 399 号 → 県道 3 号 → 県道 313 号 → 国道 13 号 → 県道 5 号 → 一般道 → 国道 115 号 → 県道 7 号 → 一般道 → 国道 121 号 → 国道 121 号 → 県道 19 号 → 国道 121 号 → 県道 279 号 → 国道 119 号 → 宇都宮 IC → 東北道 → S1 → C2 → 首都高速 3 号 → 用賀 IC → 環状八号 → 玉川 IC → 第三京浜
    総行程約 1,080 km。総時間約 26 時間、総有料道路料金 9,890 円でしたとさ。


    [Prev] [UP] [Next]