雑記の記憶 Jan.2019
[Prev]
[UP]
[Next]
[2019/01/27]
B.G.M.− she's so wonderful
新年明けました。
遅くなりましあが、本年も宜しくお願い致します。m(_ _)m
年末も色々とありました!
更に年明けにも色々とありました!
締めも悪くて、明けも悪かったんですが、そんなあっしに平穏はやってくるんでしょうか!?(謎泣
その 1
CD, DVD とか Blu-ray の話
[戦利品'ず]
その他
- はたらく細胞 Vo.5 − アニプレックス(→ https://hataraku-saibou.com/bddvd/)
- やべ、気が付いてみると Vol.4 も観れてないぜ......
その 2
漫画とか本の話
[戦利品'ず]
その他
- たとえとどかぬ糸だとしても(4) − tMnR
- JyaJya(24) − えのあきら
- 三国恋戦記〜とこしえの華墨〜(2) − 画:あず真矢、原作:Daisy^2
- マージナルオペレーション(12) − 画:キムラダイスケ、作:芝村裕吏
- 理系が恋に落ちたので証明してみた。(5) − 山本アリフレッド
- MF GHOST(4) − しげの秀一
- 空母いぶき(11) − かわぐちかいじ
- ゲート(GATE)自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり(14) − 画:竿尾悟、原作:柳内たくみ
その 3
え・と・せ・と・ら
SN-TW80D ドライブレコーダーの話し
今回、購入したのは Yupiteru の SN-TW80D(→ ttps://www.yupiteru.co.jp/products/drive_recorder/sn-tw80d/)
前後撮影可能で、ソニーの高感度、高画質技術の STARVIS が使われているカメラを採用している製品。
ドライブレコーダーも日々進化していて凄いですね。
夜間での高画質や明暗がいきなり変わるトンネル出入口での HDR 等でも白飛びが少ないや GPS 内蔵による位置情報記録、駐車監視機能、Wifi によるスマホ連携でリアルタイム映像表示等など、まぁ、びっくり状態。
ゆるゆる旅など、後で見直す時があることが多いんですが、その際 PC 専用の再生ソフトと利用すると漏れなくグーグルの地図との連携あったりして便利だったり。
[地図、速度、加速度が連携]
速度や位置は、SN-TW80D に内蔵されている GPS によって行われているので、誤差はそこそこありますが参考程度には十分過ぎるくらいですね。
画質についてはかなり綺麗な印象。
天候の良い昼間は前後ともにナンバープレートくっきりですね。
信号待ち状態ならば 15m くらい離れていても読み取れるんじゃないでしょうか?
走行中だと速度差にもよるかとは思いますが、10km/h 程度の速度差ならば 8m くらいまでは普通に読み取れますかね。
[右前方まで 8m くらい。速度差も 10km/h くらい(クリックすると 1920x1080)]
後方カメラも同じ性能なんで条件が同じならば大体同じに撮れます。
さて夜間ですが....
完全に条件次第ですね。(苦笑
撮像対象との速度差とナンバー周辺の光量や明暗によって決まる感じ?
例えば、同じ速度差 10km/h でも対向車と前方車では対向車のが見易いケースがあったり。
これは前方車の場合、リアナンバー灯が明るい系だと明暗差を自動調整結果なのか明るくなりすぎて読み取れないとかあったり。
逆に対向車の場合、ナンバー灯が無く、ヘッドライトも直接カメラに向かっていないことからかナンバー周辺の光量の関係で読み取りやすかったりするんですかね。
とは言え、以前に比べて格段に読み取れるケースは多いです。
[左自車ライト点灯、右ライト消灯。共に徐行中(1920x1080 からざっくり切り出してリサイズ無し)]
夜間の後方カメラは光量が常時少ないケースがばかりなのでナンバーの読み取り等に関してはあまり期待出来ない感じです。
都内など街灯が多い場所ならばそれなりに撮影できますが.....
それでも条件からすれば十分撮れているとは思いますが。
[さすがに夜間後方は光量が少ない場合が多いので厳しいか。(クリックすると 1920x1080)]
ちなみに、前後共に 1920x1080/30FPS で録画した場合、micro SD カード 32GB(本機で利用できる最大容量)を使用して大凡 3 時間 15 分程度録画できる模様。
(当然、色々な条件で前後するので保証値ではないです)
普通に使っている分には十分な感じですかね。
ちなみに取付や購入価格についてですが、PROSHOP東名横浜青葉インター店さん(→ ttps://ky-autoservice.co.jp/aobatennshousai.html)で購入取付をして貰いました。
駐車監視録画用の電圧監視ユニット、本体と工賃で 57K 円。
監視ユニットがなければ 51K 円ちょっとでしたが、何かの用心にと思って。
対応/作業が非常に丁寧で好印象でした。
店内での作業待ちってこともあったかもですが、取付位置等はかなり説明を丁寧に実施してくれました。
実は取付後に取付位置が悪く(スマートアシストのカメラボックスが大きいのがねぇ....)、位置変更見積もりを御願いしたら無料で実施して頂いてしまいました。
最初の取付位置の説明と了承をしたのに、本当に申し訳ない感じ。(^^;
そんなこんなで、かなり優秀な印象なドライブレコーダーって印象ですかね。
まぁ、他社製品を普段から利用して比較している訳では無いのでもっと良い製品があるかもですが、現状とっても満足いく製品です。
ゆるゆる旅ダイジェスト
さて、車関連の話し。
慣らしってこともあって色々と走った。
気が付いてみると 1 ヶ月で 5,300km くらい。
ほぼ通勤。たまに日帰りや仕事後にゆるゆる旅。
ただ前回も書いたけど、慣らし中っていうのに高速道路を普通に使えるのが大きいって感じですかね。
(まぁ、一定速&一定回転が続き過ぎるのもあれかもですが)
近場の箱根などを除くと、大体以下のようなゆるゆる旅を......
◆秩父→由比→大山旅
初秩父にゆるっと。
[秩父なダム]
久々の由比だが、前回(雑記の記憶 Dec.2017(2017/12/03)のような懐石なメニューは無かった。
色々と摘まめるお弁当風だった。
[お弁当風。]
[由比 PA から見る富士山はいつ見ても良いね]
大山へ行ってみたら駐車できちゃったんでゆるっと♪
[ケーブルカー傾斜ごつい。故に景色がいいのかも]
[ケーブルカー駅徒歩 3 分]
[桜が咲いておった...]
[豆腐料理]
毎度のあれ。
県道 12 道→県道 137 号→都道 18 号→国道 20 号→国立府中 IC→中央道→圏央道→あきる野 IC→国道 411 号→都道 7 号→都道 184 号→都道 31 号→都道 251 号→都道 45 号→都道 193 号→都道 53 道→国道 299 号→国道 140 号→県道 73 号→国道 140 号→県道 4 号→国道 52 号→国道 1 号→横道→県道 354 号→国道 84 号→静岡 IC→富士 IC→国道 139 号→名無し道→国道 1 号→県道 732 号→国道 1 号→県道 709 号→県道 77 号→名無し道→県道 71 号→県道 62 号→国道 246 号→名無し道→県道 612 号→県道 611 号→名無し道→国道 246 号→国道 16 号→保土ヶ谷バイパス
総行程 うる覚え...(多分 480km?)。総時間約 17 時間でしたと。
◆日光旅
突然行くことになった日光。
家族連れてだが、何故か 11 時発だった....
道中快晴だったが現地日光付近で雪がちらほらな天候。
途中、休憩を 2 回入れて約 3 時間。
昼間なのに渋滞無しで終始高速道路だと中々早いですな。
(前回(雑記の記憶 Sep.2015(2015/09/21)、下道で行った時には行きで 6 時間くらい掛かっているし)
大晦日の前日ってこともあってか、観光客は予想していたより少ないくらい。
やっぱり寒いから?
修復のテレビ特集で見たときには「あれ?」って思った修復だったけど実際に見てみたら綺麗だった。
[猿's〜]
[凄いっすなー。でもこの奥は修復中で足場がっ]
その後、何も無いかも知れないけど中禅寺湖まで行ってみることに。
いろは坂の「へ」カーブ辺り前から道路に雪がちらほら。
[バイク!下の方、雪積もってなかったから行けると思ったんだろうな....]
ちなみに、この時後方 20m、更に後方 15m くらいに車が居たん(いろは坂前までに結構な速度で詰められていた)ですが、このあと路面に薄ら雪がある状態になった途端、こっちに付いてこれなくなり、いろは坂カーブ 1 つくらいでルームミラーから消えていきましたと。
普通にカーブで減速(25km/h 前後)、直線でじわっと加速(40km/h) 、カーブで減速(25km/h 前後)な繰り返しですが、カーブで「きゅる」と一瞬滑りがあるんですがその後直ぐにその感覚が無くなってぐいぐい坂を登っていくんですよね。
これが 4WD とスタッドレス(BLIZZAK VRX2)の威力なんですかね??
(あとは多分、軽自動車の重量が軽いってこともあるんでしょう)
だとしたら初めて実感しましたが上り坂では凄い安心感ありますなぁ。
[中禅寺湖]
この後、ちょっと中禅寺湖周辺をうろうろとして帰路に着きましたと。
毎度のあれ。
三ツ沢 IC→ K1 → 首都高速 1 号→ C1 → 首都高速 5 号→ C2 → S1 →浦和 IC→東北道→宇都宮 IC→日光宇都宮道路→日光 IC→県道 14 号→国道 119 号→県道 247 号→国道 120 号→中禅寺湖→国道 120 号→清滝 IC→日光宇都宮道路→宇都宮 IC→東北道→浦和 IC→ S1 → C2 →首都高速 3 号線→用賀 IC→環八→玉川 IC→第三京浜→三ツ沢 IC
総行程 448km。総時間約 9 時間半でしたと。
◆氷見旅
金沢の寒ブリが美味いとここ最近言われる機会が多かったので何となく行ってみた。
ちなみに 1/2 に行ったので漁をやっていないので水揚げしたも直後のものって話しでは無かったですけどね。
目指した先は、寒ブリが有名な氷見の 1/2 に店舗がやっている、場外市場ひみ番屋街。
[空が綺麗で雪が映えるぅ〜]
[山道なんだけど真っ直ぐ]
カミオカンデが岐阜県にあることを初めて知る。
しかも名前は地名(神岡)を絡めていたんですな。
[展示が色々とあった道の駅宙ドーム・神岡]
行きは、4:30 発の 12:47 着で、8 時間 17 分でしたと。
[着いた〜]
そうしてお目当ての寒ブリを食すことに....ってか、どこも激混み。orz
1 時間ちょっと待つ必要があるらしい。
でも、ここまで来たから頑張って待つ。
[寒ブリの刺身!ぷりっぷりの激うま!]
[寒ブリの焼き魚定食!これまた焼いても美味い!身がー身がー!]
帰りは時間の関係で一番早いルートで。
が、上越で雪が結構降ってきちゃって、確か 中郷 IC からチェーン規制があったかな。(新井 PA でタイヤ/チェーン確認あった)
とりあえず緊張しまくりでしたが事故、トラブルなく帰宅できましたと。
帰路は、7 時間 40 分掛かりました。
[冬用のワイパーブレードじゃないからきゅっ♪きゅっ♪音がしました....とほほ]
毎度のあれ。
保土ヶ谷バイパス→国道 16 号→県道 508 号→県道 510 号→相模原 IC→圏央道→中央道→長野道→松本 IC→国道 158 号→国道 471 号→国道 41 号→富山 C→北陸車→小杉 IC→国道 472 号→県道 231 号→国道 8 号→国道 160 号→県道 303 号→国道 160 号→国道 8 号→国道 472 号→小杉 IC→北陸道→上信越道→関越道→都道 24 号→環八→玉川 IC→第三京浜→三ツ沢 IC
総行程 855km。総時間約 20 時間でしたと。
◆ゴッホのカレーだ!冷やしラーメンだ!(福島→山形旅)
ゴッホ(世田谷)が閉店して、暖簾分けされた福島の「鮎川」さんが移転のため閉店したが、その後開店情報が無く、現地調査した結果、引っ越しはしてきたが店舗として営業できるのか謎状態だったのが前回までの話し。
(前回(雑記の記憶 Feb.2018(2018/02/26)の話し)
何となくカレー関連の電子の海を彷徨っていたら、なんとびっくり福島の「鮎川」さんがカリーの店「ゴッホ」として開店しているとの情報がっ!
即行ってきました(笑
[晴天!今まで一番左端でしたが真ん中でも余裕で走ることが出来る。素敵♪]
[店舗兼自宅....じゃなくて、自宅兼店舗]
[前のお客さんが撤収した直後をパシャリ。普通の和室。]
[縁側も有効活用]
[メニュー]
[こだわり部分の話し]
世田谷のやさいカリーとちょっと違う。
豆腐と野菜カリーのハイブリッド。
これはこれで良いね。(^-^
[やさいカリーでマーカリ]
肉が軟らかいだけじゃない。
世田谷の肉いっぱいはカリーが冷めてくると肉が硬くなっていたと思うんだが、こっちはずーっと柔らかいまま。
何でも下ごしらえから手間を掛けていてヨーグルト?と何かにずーっと漬けて肉に味を染み込ませ、新鮮さが落ちないようにしているとか。
世田谷の肉いっぱいカリーとは別物に仕上がっている印象でした。
また、その下ごしらえによって油(脂肪かな?)がほとんど含まれていないとか。
食べ終わった後の皿に見て驚愕。
世田谷の肉いっぱいカリーだと皿にべったりだった油が、ここの肉いっぱいカリーには残らなかった。
[肉いっぱいカリーでマーカリ]
カリーのルーに関しては、全体的にマイルドに仕上げている印象。
世田谷のはパンチがある印象だったけど。
上手く表現できないっす(苦笑)
久々に食べたけど、世田谷とはちょっと異なるゴッホのカリーとして、良い感じですね。
今度は違ったカリーも食べてみたいな。
到着時間が 15 時という中途半端な時間ってことと前に居たお客さん(常連さんで良く女将さんに相談しに来るらしい)が帰って行き、あっししか居なくなったこともあり、女将さんとじっくりお話する機会がありました。
その中でもゴッホに関わることで数点をあげると以下のような感じ。
- ゴッホの味をベースに日々良い物にしていく研究をしている。
- (肉いっぱいカリーの話しがあって...)なんでも手間を掛けていることによってか、いわき市でヘルシーメニュー?だか、糖尿病持ちの人にも良い料理として紹介されたとか。なんでも常連さんに糖尿病の方が居て、ゴッホのカリーを食べた後の血糖値の上がり方が緩やかにしか上がらないことが分かって、追検証を科学的にしてそのことが証明されたとか。
- 開店がのびのびになっちゃったのは、自宅を店舗にしようとしたから。店舗を自宅にする場合と違って衛生面で保健所許可がなかなか下りず、問題点をクリアするに相当な労力を要したらしい。お陰で一時は体調を崩していたとか。
[店舗情報]
上記住所でぐーぐるまっぷ使うと一目瞭然。
[ぐーぐるまっぷ]
常磐自動車、いわき湯本IC から車で大体 10 分掛からないくらいです。
ちなみに今回は、飴ですは無くチョコレートを貰いました。(謎笑
その後、山形にあるという冷やしラーメンを求めて山形へ行きました。
[でも、食したのは納豆ラーメンと]
「冷やしラーメンは夏だけなんですよねぇ」
ああ、そうでしたか。1 月に来ても駄目なんですねぇ。orz
そんな旅でしたと。(爆
[さすが蔵王。スキー場はナイターを実施しているんですな。]
毎度のあれ。
三ツ沢 IC→ K1 → B →首都高速 11 号→首都高速 1 号→ C1 →首都高速 6 号→三郷 IC→常磐道→いわき湯本 IC→県道 41 号→名も無き住宅道路→県道 41 号→いわき湯本 IC→常磐道→仙台東部道→仙台南部道→東北道→山形道→山形蔵王 IC→国道 286 号→県道 267 号→名も無き道路→国道 13 号→国道 286 号→山形蔵王 IC→山形道→東北道→磐越道→常磐道→首都高速 6 号→ C1 →首都高速 1 号→ K1。
総行程 914 km。総時間約 14 時間半でしたと。
[Prev]
[UP]
[Next]