雑記の記憶 Oct.2023

[Prev] [UP] [Next]

[2023/10/23]
B.G.M.− Eternal Light
その 1
ゲームの話

ウマ娘プリティーダービー − Cygames, Inc(→ ttps://umamusume.jp)

  • 2023年チャンピオンズミーティング CLASSIC

    相変わらずグレードリーグの A グループには進めませんが、B グループではそれなり健闘中って感じでしょうか。
    凱旋門賞と同じコースってことで、特にそれ用に育成はしていない(育成していないのが問題でしょうけど(苦)状態での参加。
    メンバーもお任せで、ちょこぼん、スズカ(水着)、カワカミプリンセスでの参加。
    予選は 1 勝するのが精一杯。
    決勝は、ラッキーがあったのかな?
    ちょこぼんとスズカの一騎打ちになって、1,2 フィニッシュでした。
    カワカミプリンセスは、 6 着でしたけどね。(T^T

    2023 cham classic winner
    [ラッキーで勝てているとしか思えない]



  • その 2
    漫画とか本の話

    その他

    books
    [戦利品'ず]
    Landreaall(41)特装版 − おがきちか
    本好きの下剋上 〜司書になるためには手段を選んでいられません〜 第三部 領地に本を広げようVII − 画:波野涼、原作:香月 美夜、イラスト原案:椎名優
    セトギワ花ヨメ(12) − 胡桃ちの


    その他 − Kindle

    kindle
    [戦利品'ず]

    鍛冶屋ではじめる異世界スローライフ(4) − 画:日森よしの、原作:たままる
    転生したら剣でした(14)− 原作:棚架ユウ、作画:丸山朝ヲ
    冒険者になりたいと都に出て行った娘が S ランクになってた (6) − 原作:門司柿家・toi8、作画:漆原玖
    そういえば、今期アニメ放映されていますな。今の所悪くない感じ?「もうひとこえ!」的な物語りの進め方や演出はちょっとある感じするけど。(具体的に「何が」と言われると困るんだが、見てみてそんな風に感じたので(^^;)


    その 3

    え・と・せ・と・ら

    高原はしご

    何となく気持ち良い感じの風景が楽しめそうと仕事からの帰宅時に星空を見て思ったので、次の日ゆるっと出掛けてきました。
    まず行った所は毎度な「志賀草津高原ルート」。
    雑記の記憶 Jan.2020の「え・と・せ・と・ら」、雑記の記憶 Jul.2021 の「え・と・せ・と・ら」の「高原巡りはロングフィールドとグッドラックアイランドで」、雑記の記憶 May.2022 の「え・と・せ・と・ら」の「前回の希望を叶えてきました!」を参照のこと)

    ここは晴れると朝方めっちゃ気持ち良い。
    とは言え、今回はちょっと出るのが遅くなって 9 時ちょい前での到着でしたが。
    時間帯もあってか、そこそこ車が走ってました。

    shigakusatukougen1 shigakusatukougen2
    [良い感じに色づいてました。更に絶景。]

    雲が結構出てましたけど、それでも絶景ですなぁ。

    shigakusatukougen3 shigakusatukougen4
    [薄曇りですかねぇ]

    shigakusatukougen5
    [毎度な国道最高点]

    で、今回の一番の目的地である場所へ。
    今回真面目に調べて判ったんだけど、某所へ行くには志賀草津高原ルートから進んだ方が楽だったと。
    以前は良く知らずに、長野県側から行った方がいいんだろうなぁ、と思っていたんだが。

    で、途中万座プリンスホテルを通り過ぎて県道 466 号を進むんだが、両サイドの草木が張り出していることもあってか、離合がちょっと厳しそうな狭さな道がちょっと続く。

    shigakusatukougen6
    [ちょっと狭めな道が続く]

    shigakusatukougen7 shigakusatukougen8
    [道中]

    道中、道から眺めることが出来る風景としては、色々な表情がありますな。
    所々、かなり紅く色づいている所もありました。

    更に進んで県道 112 号へ入っていくと、ほぼずーっと車 1 台分の車幅しかない道を進む。

    kenashitouge1
    [正面の小さいのが奥の駐車場]

    最後まで進み切ると、今回の目的地である「毛無峠」に到着と。

    kenashitouge1
    [例の看板]

    県境で、それぞれ谷になっているのが良いみたいで、RC グライダー?なのかな、愛好家の人達が多数グライダーを飛ばしているのが見えました。
    奥?の駐車場で愛好家の皆さんが情報交換しているのを見掛けたりしたので、有名な場所なのかもしれません。

    手前側の駐車場に車を駐めて、周囲を散策。
    と言っても、そんなに歩ける場所はないのかな?
    手前方向にめっちゃ足元の悪い所を通って、近くの頂上へ行くくらい?

    kenashitouge2
    [かなり急な斜面で足元もゴロゴロな石が多い]

    「そこそこ登った所まででも風景良かったりするかね?」

    と思いつつ登ってたんだが、如何せん足場が悪いので、体力も精神力もゴリゴリ削られていくw
    しかも、登れば登るほど傾斜が急になっていくので、今のおっさんでは如何ともし難い状況(苦笑
    中腹?の鉄塔まで、登った所で、これ以上登ると、登るのも足元危ないし、降りる時が更に危なさそうなんで、ちょこっと体力的には大丈夫そうだったけど登るのを断念。
    いやだねぇ、歳を取って筋力が落ちたり、バランス感覚が衰えているのが分かるのも....(T^T

    まぁ、日々歩かなさすぎる、運動しなさすぎるのが一番原因でしょうがっ!

    それはそれとして、中腹までしか登りませんでしたが良い感じの絶景具合でした。
    雲がちょっと多めだったけど、晴れ間は結構あったのが救いだったかなぁ。

    kenashitouge3
    [中腹まででも結構良い風景]

    kenashitouge4 kenashitouge5
    [長野側を見て、群馬県側を見る]

    kenashitouge6
    [中腹から車を駐めている方を見る]

    写真だと斜面が急なの判りづらいし、下を見ているようにも見えないですな。(^^;
    この後は、滑る斜面にびびりながら、ゆっくり下りて一息と。

    この後は、長野県側に抜けて南下。
    次の目的地でもある、霧ヶ峰のビーナスラインへ向かう。

    kenashitouge4 kenashitouge5
    [県道 112 号を下り中]

    cloud at ueda city
    [ずーっと南下して上田市で雲が面白かった]

    で昼飯として、前回寄った道の駅マルメロの駅ながとに寄る予定だったんですが、何かイベントをやっていて駐車場の一部のイベントスペースとしていたみたいで、駐める場所がなかったので寄るのを断念。
    仕方ないのでそのまま進むと、途中で謎な看板が目に入ったので寄ってみた。

    「ダッタンそば」って看板に書いてあったので、昼飯として食べることに。

    dattan soba1 dattan soba2
    [十割天ぷらもり蕎麦とダッタンそばの説明]

    ダッタンそば、ってルチンが他の蕎麦の約 100 倍含まれているらしく、それによって苦味が出るとか。
    食べた時に風味として苦味があるかなぁ、っていうくらいの印象だったかなぁ。
    薬味が 3 種類「大根おろし」、「みょうが」、「大葉」あって、あっしは「みょうが」が一番あっている感じしました。
    あと天ぷらで、リンゴがあって、これの甘みが凄い美味しかったっていう感想によって、苦味対するそのあたりがイマイチ印象がなかったというw

    この後、焙煎ダッタン蕎麦茶とそば湯が出てきてリラックスできる味でした。
    十割天ぷら蕎麦で 2,200 円だったので、可も無く不可も無くかなぁ。

    食後、走り始めてちょっとして、ごっつい盛り土(?)のある綺麗にされた神社を見掛けたので、ちょっと寄ってみることに。

    daimon jinnjya1 daimon jinnjya2
    [大門稲荷神社]

    幟が立てれていて「御朱印リレー」(だったっけかな?)とか書かれていたので、

    「え?!こんな所の神社に神職さん常駐しているの!?」

    と思ったら、本堂の前が手入れされていて、木の小物入れ?が置かれていて、お金を入れて、そこに入っている御朱印を引換に持って行く方式になっていました。
    人が常駐しているのかと思って、びっくりした。(^^;

    その後は、ゆるゆると進んで程なくビーナスラインへ。
    前回来たのは、たまたま冬の快晴日に寄っただけだったにも関わらず、あまりの風景の良さに「もう一度行ってみたい」と思っていたんですよねぇ...
    雑記の記憶 Jan.2023の「え・と・せ・と・ら」の「年越し蕎麦にはちと早いが.....」を参照のこと。)

    まずビーナスラインに入って、ちょっと走ってびっくりしたのが、斜面に広がる黄金の絨毯。
    一面、ススキで一杯になっていて綺麗でした。(>▽<)ノ

    kirigamine1
    [ススキでいっぱい]

    先に進み、霧ヶ峰富士見台からゆっくり....
    と思ったけど、人と車がいっぱい。
    紅葉とか景色を楽しむには非常に良い時期、良い天気だったので当たり前ですなw

    kirigamine2 kirigamine3
    [霧ヶ峰富士見台から辛うじて見えた富士山]

    kirigamine4 kirigamine5
    [道中]

    前回、お店の部類は冬季閉鎖で全く寄れなかったけど、今回はどこもちゃんと営業していたのでちょこちょこと寄ってみました。
    その中で、ちょっと季節外れているんじゃ?と思いつつ、霧ヶ峰高原ドライブイン霧の駅で「焼きトウモロコシ」が売っていたので、購入と。

    kirigamine6
    [もろこし!]

    ちょっと身が少ない感じしましたが、味は良かったので大凡満足でした。

    その後は、前回行けなかったドライブイン霧の駅から北側へ向かう道をゆるゆると進んで八島ヶ原湿原を抜けて、諏訪湖にちょっと寄って途中の道の駅信州蔦木宿で、ちょっと小腹に入れてから帰路についたのでありましたと。

    shinsyuu ringo menchi to sinsyuu gyuumenchi katu nikujiru tappuri
    [信州りんごメンチと信州牛メンチカツ。牛メンチカツは肉汁たっぷり]

    毎度のあれ。

    保土ヶ谷バイパス → 国道 16 号 → 相模原 IC → 圏央道 → 鶴ヶ島 JCT → 関越道 → 渋川伊香保 IC → 国道 17 号 → 県道 35 号 → 国道 353 号 → 県道 35 号 → 国道 145 号 → 国道 292 号 → 道の駅 草津運動茶屋公園 → 県道 466 号 → 県道 112 号 → 県道 54 号 → 北信濃くだもの街道 → 国道 406 号 → 国道 144 号 → 県道 4 号 → 一般道 → 県道 176 号 → 国道 152 号 → 信濃霧山ダッタンそばレストラン緑の花そば館 → 国道 152 号 → 県道 40 号 → 霧ヶ峰ビーナスライン無料駐車場 → 県道 194 号 → 国道 142 号 → 一般道 → 国道 20 号 → 一般道 → 県道 50 号 → 一般道 → 県道 487 号 → 国道 20 号 → 県道 3 号 → 一般道 → 県道 29 号 → 道の駅とよとみ → 国道 140 号 → 県道 34 号 → 県道 313 号 → 一般道 → 国道 20 号 → 国道 412 号 → 国道 413 号 → 国道 16 号 → 保土ケ谷バイパス

    総行程 601 km。総時間約 21 時間、総有料道路料金 2,640 円でしたとさ。


    まじかー! orz x2

    昼飯として、同期として話いた時に出てきた道志道のうどん屋さんに行ってみることに。
    お店は「NAGOMI-和美-」
    土日以外は営業日ってことだったんで、土曜日の 12:30 頃に行ったんだがお休み。orz
    (帰宅してから調べてみたら、X(旧twwtter)で 10 月は日曜日だけの営業にって書いてあった。)

    yasumi
    [まじかー! 1 回目。休みか〜。orz]

    あ、そーいえば、今回土曜日で結構幹線道路が混み合っていたんですが、以前道志道経由で富士山へ行く時に、連休のど真ん中の大渋滞を回避したトンデモルートの案内はされなかったんだよな。
    雑記の記憶 May.2019の「え・と・せ・と・ら」の「おお?道志道って開通したのか!」を参照のこと)
    今回、同じ道を案内されるかな?と思って渋滞完全回避で楽できると思ったんだが....
    あっしの信用の出来ないその時の記憶で道へ突撃してみたんですが、完全再現できませんでした。orz
    渋滞が酷い時は是非使いたいと思うルートだったんだが....

    閑話休題

    で、その後は、「ぎりぎり間に合うか?」と疑問がありつつも、道の駅こすげでよちよちヤマメの唐揚げが食べれないか、チャレンジしてみることに。

    doushi dam1 doushi dam2
    [道志ダム]

    kendou 18 gou
    [県道 18 号の途中]

    ゆるゆるっと走って、14 時ちょい前に到着。

    「14 時だと遅いかなぁ....」

    と思って、店を見たら本日休みだったのか、それとも営業時間終了したのか、やってませんでしたと。orz
    隣のうどん店は、オーダーストップだったようで、注文した人が料理を出てくるのを待っているだけでした。

    oyasumi in kosuge
    [まじかー! 2 回目。でも必然?]

    元々は昼飯で出掛けたので、何か腹に入れたいと思い、源流レストランのテイクアウトの「自家製タルタルヤマメのカリカリ揚げ」で、よちよちヤマメの唐揚げの代わりにしようかと思ったんだが、売り切れだったので諦めて、しっかり飯を食うことに。
    ので、小菅の湯へ向かってレストランへ。

    kosuge no yu hirumeshi
    [昼ご飯]

    昼時から時間が外れて、そこそこ人は居たが結構席が空いている状態。
    山女塩焼き御膳と岩魚のお造りを注文。

    で、この後の事を何も考えていなかったので、ご飯をしつつ思案。
    ゆっくり食べれる状況だったので、色々と考えた末、まずは旧道がどうなっているのか見に行ってみることに。
    その後はその時の状況によるって感じで。
    (大月へは抜けれないって書かれているので、戻る必要があると思ったのでその時間が読めなかったため)

    物産館をちょっと見てみたんだが、温泉卵(だっけ?)が 750 円になっていた...
    前もっと安かったような気がするんだが。
    ちと価格を覚えてなかったが、さすがに手が出なかった。

    その後、ゆるゆると進み、松姫トンネル手前にある旧道へ。
    2014 年に松姫トンネルが完成して、9 年経っているから、よっぽど荒れているかと思ったんだが、そんなことは全然なく普通に走れる。
    とは言え、今の時期落葉が凄く道の両端にいっぱい落ちているので、ゆっくりゆっくり。

    matuhime touge1
    [なかなかの絶景]

    普段行っている小菅村に比べて標高が高いこともあってか、意外に絶景が多い感じ。

    「旧道も残しておけばいいのに....」

    って思うけど、やっぱり維持管理が大変なんだろうな。
    事故がおきないように整備もしないといけないだろうし。

    そんな訳で途中、木々が切れている隙間から見える絶景を楽しみつつ、先へ進むと松姫トンネルがない時代、小菅村の境にあった場所が丁度通行止めになっている場所でしたと。

    matuhime touge2 matuhime touge3
    [境ですなぁ]

    右の小菅村看板の画像はちょっと明度上げてます。
    建物(トイレ?)もあって、何か張り紙してあったかな。
    使えないのかもしれないけど、張り紙を読みに行ってないので、ちと不明。

    matuhime touge4
    [景色は可も無く不可もなく]

    大菩薩峠方向なんだろうけど、見えているのはどの山か不明w
    (大マテイ山?)
    この後どうすっぺかー、と思いつつ、道を戻って国道 139 号で南下。

    毎度な深城ダムの水位を見つつ、夕飯をどの辺りで食べるかなぁ、と考えつつ進む。

    fukashiro dam
    [結構貯めている感じですかね]

    とりあえず、ガンガン南下して、ふと途中にある道の駅つるを思いだし、寄ることに。

    前回、来た時に食べて結構美味しかった「たこ焼き」を買いに。
    雑記の記憶 Mar.2023の「え・と・せ・と・ら」の「え?マグロテールステーキって何??」を参照のこと)

    国道 20 号で謎の渋滞に巻き込まれて、それが県職員?教育?の研修が都留高等学校でもやっていたのか、そのあたりで係が頑張って国道 20 号へ合流を交通整理していたけど、如何せん土曜日の午後で国道 20 号自体の交通量も多いもんだから大変な状態に?
    ってか、大月橋東詰の交差点、こんなに変な感じで信号制御されていたっけ?
    もうちょっと流れてもいいんじゃない?と思いつつも、全然流れず普通の交通も合流誘導の係の人も大変だったっぽい。
    (あっしは裏道から来て、合流、即離脱だったのでそんなに影響はなかった)

    閑話休題

    道の駅について、キッチンカーが居ることが確認できたので車を駐めて、買いに行くことに。
    謎に小腹が空いていたので今食べる分の 1 パックと帰ってから食べるかなぁ、って感じで 1 パックの合計 2 パック買うことにして店員さんに声を掛ける。
    2 パック分は直ぐに用意できなくて、焼く時間が欲しいとのことで、何分くらい掛かるか訊いたら 8 分と言っていたので、余裕で待てるので注文。
    ちょっと回ってくるので 10 分くらいで戻ることを伝えて、トイレと売店を見てから戻る。

    丁度焼き上がったようで声を掛けるとパック詰めを始めてくれる。
    で、用意が出来て袋を渡されると中には 3 パック。(^^;

    あっし:「2 パックだったんだけど〜」
    店員さん:「あ、あ、あああ!(間違えた!)」
    あっし:「(まぁ、美味し、これ全部夕飯にすればいいかなぁ)」
    あっし:「あ、3 パックのままでいいです!」
    店員さん:「いえいえ、申し訳ないので 2 パック分の金でいいです!」
    あっし:「いや、3 パック分で問題ないです。この時間まとめ買いするのって、ご近所さんが多いですもんねw」
    ※このお店、 3 パックまとめ買いだと、全部で 1,100 円となって、1 パック 400 円 x3 = 1,200 円から 100 円安い。
    ※そのお陰かご近所さんが 3 パック買いに来る模様。
    ※前回も買いに来ていたのを目撃している。

    そんな店員さんの勘違いから 3 パックゲットしたので、「もう夕飯いいかー」ってことで帰路に着くことになりましたとさ。(笑

    takoyaki 3 pack
    [キッチンカーと 3 パック]

    で、ゆるゆるっと帰路について途中で相模湖プレイジャーフォレスト前の交差点で止まったんだけど、18:30 過ぎだっていうのに入場していく車がちらほら。
    帰宅してから調べてみたら、「さがみ湖イルミリオン」と言うイベントやっていて、土日(?)は 21 時まで営業しているらしいですな。
    道理で謎な輪っかが見えると思ったら、イルミネーションで飾って営業していたとは。

    年明けまでやっているとか。
    頑張っ集客しているんですな。
    ちと感心してしまいました。

    毎度のあれ。

    保土ケ谷バイパス → 県道 18 号 → 八王子街道 → 一般道 → 県道 51 号 → 県道 42 号 → 一般道 → 県道 63 号 → 国道 412 号 → 一般道 → 県道 514 号 → 県道 64 号 → 国道 413 号 → 県道 76 号 → 国道 20 号 → 県道 33 号 → 県道 18 号 → 国道 139 号 → 道の駅こすげ → 国道 139 号 → 村道松姫峠線 → → 国道 139 号 → 県道 505 号 → 一般道 → 国道 139 号 → 一般道 → 県道 512 号 → 国道 20 号 → 国道 139 号 → 一般道 → 道の駅つる → 一般道 → 県道 35 号 → 県道 517 号 → 県道 76 号 → 一般道 → 県道 517 号 → 国道 412 号 → 国道 413 号 → 国道 16 号 → 保土ケ谷バイパス

    総行程 233 km。総時間約 10 時間でしたとさ。



    [Prev] [UP] [Next]